見出し画像

パウンドケーキ【既に叶っていた望みを集めてみる。 | ひとつめ】

子どもの頃から、なぜか
ずーっと〝お菓子作り〟に
苦手意識があった。

特に苦手だと思っていたのが〝計量〟
だから、子どもが生まれてからも、
作るおやつは計量が必要ないものばかり。

あとは、オーブンにも苦手意識があった。
予熱だとか、180度だとか、
どう設定していいのか分からなかった。

別にそれで困ってはいなかったけれど、
いつか、パウンドケーキが
焼けるようになったらいいなぁ…
という憧れのような想いが、あった。



ある時、

料理人の夫がバナナのパウンドケーキを
焼いているのを見て、
やっぱり私も焼いてみたいなぁ…と、
はじめて、パウンドケーキを焼いてみた。

なになにが何グラムだとか、
ベーキングパウダーだとか、
レシピを見ても分からなかったので、
ホットケーキミックスを使って作った。

焼き上がって、とっても感動した。
この私が、こんなパウンドケーキを
焼けるなんて!!! と、
信じられない気分だった。(笑)


しばらくは、ホットケーキミックスで
パウンドケーキをよく焼いた。

そして、その内、更なる憧れだった、
ホットケーキミックスを使わずに、
尚且つ米粉で、焼いてみたいと思い…

今となっては、

なんてことない顔をして、
米粉のパウンドケーキが焼けるように
なっている。(クックパッド様々)



これも、ささやかだけれど、
一年前の自分では考えられないこと。
既に叶っていた、ささやかな望みだ。






⁡#既に叶っていた望みを集めてみる

⁡望みだと自覚していなかったけど叶っていたことや、望んでいたこともすっかり忘れていたような望みが、気づけば叶っていたりする。そんな、既に叶っていた望み、をしっかりと見つめて集めてみると、日々、自分が、どれほどの望みを叶えてきたのかがわかる気がします。

大きなものでなくても、なんか凄そうなものでなくても。ささやかで「望み」と呼んでいいのか、分からないほどに小さなものであっても。それはきっと、紛れもなく望みであり、そうやって〝既に叶っていた望み〟を見ていくことは、その望みを叶えてくれた自分自身や、ほかの誰かを労い、感謝することにも繋がっていくのだと思います。


皆さんも一緒に、〝既に叶っていた望み〟を見つけて、見つめて、集めてみませんか?  

/ 𝟤𝟢𝟤𝟦𝟢𝟧𝟣𝟥



blog / ことごと紡ぐ、






・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?