見出し画像

キャリア選択、大凶さえ引かなければいい

こんにちは、hiroki katoです。現在は人事として採用や広報をしたり、SNS採用チームの責任者としてショート動画を作ったり、個人ではSNS運用代行やSNSコンサルティングをしたりしています。

「Twitter採用って何から始めればいいの?」「TikTok動画の企画、撮影、編集のやり方がわからない」というお悩みを抱えている方がいましたら、無料相談承ります。ぜひご連絡くださいませ。

はじめに

先日、下記のツイートをしました。株式会社刀の代表、森岡毅氏が仰ってみえた言葉をアレンジしたものです。今回はキャリア選択に悩んでいる人向けに記事を書いてみます。

キャリア選択って迷いますよね。何も考えていなかったので、僕自身は迷うことすらできなかったですが、入社して全然違ったなということもありましたし、考えてもそもそも考え方を間違えていたので、やっぱり全然違うなということもありました。

キャリア選択で重要なことは?

そんな中で色んなキャリアに関する本を読んだり、YouTubeを見てキャリア選択について考えているときにいいなと思った考え方がありました。それはマーケティングの神、森岡毅氏の下記の言葉でした。

キャリア選択で大失敗をしないために必要なのは、自分が苦手な能力を必要とする職種を選ばないこと。

ほとんどの場合、仕事 (職能) はThink/Communication/Leadershipの3つに分かれます。他にも様々な能力が思い浮かんだ方もいるかと思いますが、大別すると下記のようなイメージになるのかなと。

Think : 考える力
Communication : コミュニケーション力
Leadership : リーダーシップ

で、苦手な能力が必要とする職種を選ばないということがどういうことかというと、例えば、コミュニケーションが苦手な人が営業という職種を選べば、それは辛い仕事 (成果が出しにくい) になりやすいよね、ということです。

僕の場合は考える力が強めで、コミュニケーション力やリーダーシップは弱いタイプです。なので、組織作りやマネジメント系の業務よりは数字やデータを扱うマーケティングの分野のほうが力を発揮しやすいです。

皆さんも気になるかと思いますので、下記にそれぞれの力とそれに合う職能の例を記載しておきました。自分が得意 (好きなこと) な力を考えながら、大凶を引かないための選択を一緒に考えましょう。

考えるのが得意は人は、ファイナンス、コンサルタント、研究職、マーケティン、コミュニケーションが得意は人は、営業職全般、プロデューサー、広報、リーダーシップが得意は人は、経営者、管理職、プロジェクトマネージャーなどが向いていると言えます。

おわりに

なんだかんだ書いてきましたが、当記事で伝えたいことは、キャリアの正解は1つではないから、どれを選んでも正解にするのは自分次第だということと、選ぶと辛い選択もあるからそれを選択しないために、自分が好きなことを分解して、深掘り(自己理解) するのが非常に大切である、ということです。

Twitterやnoteでは、転職やキャリア、仕事の役に立つ情報を発信してます。2ndチャンネル (裏アカ) では、リアルタイムで日々の戦いを実況中継しています。友だちが少ないので、ぜひ友達になってください。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?