実家のメンテナンス。

先月、実家のエアコンが壊れた。

実家まで2時間弱の道のりを経て現地で状態チェックし、エアコンさんの死亡を確認。
エアコンセールのチラシを見ながらどの機種にするか検討。
格安で出ていた12畳用の旧機種に決定し、電話注文したらタッチの差で売り切れ。他のは同じ金額で6畳用しか買えない。
今年はエアコンが飛ぶように売れているらしい。

しかたがないので次の週にうちの中古エアコンを取り付けることになった。
一昨年、知人宅の解体にあたり、稼働中のエアコンを2台もらったのだ。1台は室外機がめちゃくちゃデカかったので小さいほうをあてがう。
道具はそろっているので問題ない。
ヤマネコの指揮のもと一緒に作業して取り付け完了。
日当と交通費で母から1万円もらった。エアコンはプレゼント。
予算10万円だったので9万円浮いた。

しばらく問題なく動いていたが、先週になって「水が漏れている」との連絡。
週末に様子を見に行くことにした。
その翌日、また母から連絡。
突然、テレビが映らなくなったとのこと。

このテレビはアナログ停波時に買ったもの。
コジマ電気で買って、補助金が出たような気がする。
停波は夏だったからちょうど12年目だ。
交換時期ではあるが、テレビってなかなか故障しない電化製品でもある。
パワーランプもつかないらしく、故障というより死んじゃった可能性が高い。
代替機としてうちの小さ目のテレビを持参することになった。

というわけで日曜日に行ってきた。

・エアコン
原因は明らかに排水ホースの詰まり。
ヤマネコの指揮のもと、手伝いながら汚れを押し流して問題解決。

・テレビ
リモコン操作は不可能になっていたが、本体に付いているスイッチで電源が入った。何らかの理由でスイッチが切れてしまったらしい。
母は「何も触わっていない」と言うので、暑さでオーバーヒートしたのかもしれない。
ともあれ解決。
どちらにしても、このテレビは年内に引退の予定。
うちがそろそろ買い替えるので、今使っている大型テレビをあげるつもりなのだ。

11時半ごろ作業が終わったので食事に出ることに。
母がグズグズするので15分ぐらいかかった。
今日はサイゼリアだ。私たちは帰りに地元で食事の予定なので軽めに。
帰途、スーパーで買い物。
今日はお気に入りの八百屋が休みなので、母宅のじゃがいも、玉ねぎをスーパーで調達。

帰宅後は庭のゴミ拾い、座敷の整理などを進める。
段ボールをどかそうとしたら床にくっついて取れない。思いっきり引っ張ると剥がれたが、白アリの巣ができていた。段ボールの底も半分ぐらい食害されて、中のものがむき出しになっている。白アリは一帯を食い散らかして去った。。。ようだ。
これは以前、私たちがさんざん苦労して座敷を空にした際に置いたスノコの上に、これ幸いとバカ母が積み上げた荷物だ。
つまり、床の修理をしなければならない事態になってから、更に母親は白アリを家に呼び込み、ダメージを広げたわけだ。ほんとクソ女。
この人がいなければとっくに家の修理は完了していた。
邪魔ばっかりしやがって。
妻のパート代で飲み歩くクソ旦那と同じぐらい有害。

ブチ切れそうになったので早々に帰宅することに。
「いくらあげようか?いくらほしい?」と言うので(タダ働きさせようと思ってないところはいいんだけどね)、交通費と帰りのゴハン代で5000円もらうことにした。テレビが直ったのが嬉しくてしょうがないらしい。
家がつぶれたらテレビどころじゃないってことはわからないっぽい。
もうちょっと賢い親ならどれだけ良かったか。

座敷の修理が済んだら壁を塗る予定。今はグリーン系の砂壁なので、明るい色にしたい。
壁一面に棚を付け、収納ができる部屋にする。

その日だけを楽しみに、邪魔をする毒親をやり過ごしながら作業をしているのだ。

ボロ屋でも、いくらか使えるボロ屋にしたいんだよ私は。



つらい毎日の記録