見出し画像

朝ごはんは鶏がゆ。

今の体温 36.5

リハビリから帰りました。
ちょっとお仕事して、お腹すいたので朝食をとったところです。

今朝は買い置きのレトルトの白がゆに、コストコのロテサリーチキンをほぐしたものを入れて鶏がゆにしました。
だしが出てそのまま十分食べられそうでしたが、塩味が欲しかったので永谷園のお茶漬をプラス。
ちょっとしょっぱかった(++)。
お茶漬、半分でよかったかな。

コストコのロテサリーチキンは汎用性が高く、価格も安く、非常に優れた食材です。

そのまま食べてめちゃくちゃおいしい。
残りもおいしく食べられる。最高です。

うちでは食べた後に解体して、3~5回分に分けておきます。
ガラも使えますから、スープストックも作れます。
チキンライス、スープ、カレー、シチュー、ピラフ、リゾット、、、色々アレンジできるので、これ1つ買うと一カ月ぐらいチキン系の良い物が食べられる感じです。
帰宅後の仕事がけっこうあるので疲れますが、ここをお粗末にすると残った分を腐らせたりしてうまくいきません。うちだけですか?
とりあえず「帰宅後に解体して保存するまでの作業がある」ことを考えておかなきゃです。手がべとべとになりますし、15~30分はかかります。
手をかければかけるだけ、長く楽しめる。そこは確か。

思った以上に美味な鶏がゆ、これから朝ごはんのレギュラーにします。




つらい毎日の記録