見出し画像

4月6日(火)の断捨離。

今の体温 36.2

午後からレンタルスペースで作業する日。
その前に、朝からN先生のリハビリだ。
うっかりダブルブッキングしてしまった。
診察も入っていたので時間かかる。
リハビリから帰ったらちょっと休憩してすぐに出掛けることに。忙しい。

途中、寄る場所がある。
週明けに色々と洋服を整理していたらまた不要品が出たので、リサイクル施設に寄付に行く。

まずは不要の服を2つに分類した。

・古着屋用 10枚以上
サイズ大き目、年配向きデザイン

リサイクル施設用 10枚以上
普通サイズ+若者向きデザインはこちら

私はどっちがどっちでもいいのだが、古着屋のメイン客層が「でかいオバサン」なので、店長が若い人用のTシャツやスカートをめんどくさがって廃棄してしまうのだ。もったいないので、そういうものは別にしているわけ。

今日はレンタルスペースまでの移動ルート上にあるリサイクル施設へ。

トータル13枚ほど、ケータイケースなど雑貨も寄付。
大急ぎで店内をチェックして2枚購入。

・ピンクハウス風ピンクブラウス
花のモチーフがいっぱい付いててカワイイ。やっぱりこういうの好きだなあ。
下をシンプルにしたらまだイケそう。

・アディダスのロゴ入りTシャツ
スカイブルーにカラフルなロゴいっぱいでとってもキュート。
ちょっとAラインで裾も長めだ。

お買い得でした。
急いで移動したが、集合時間に5分ほど遅れてしまった。
でも、リサイクル施設からレンタルスペースまでの効率的なルートが判明したので次回からは大丈夫。

今回は車に入ってる荷物だけ整理して、写真撮影。
撮影するばっかりで、それ以後の作業が追い付かず実際の出品はまだできてない。荷物の入れ替えもできていない。毎回準備不足だ。
お相手もオーダーが入っていないので作るものがないとこぼしていた。
そんなこんなで時間が余り、二人とも1時間残して切り上げることに。
そろそろ来月の予約を検討しなければならないのだが、彼女が「変異株が怖いので来月から作業を休みたい」と言うので承諾。今月はあと2回予約が入っている。その分はがんばろうと話がまとまる。

ロングコートや着物など、ココでは撮影しづらいものもあったので、私はまたビジネスホテルのリモートプランで作業を進めよう。
ポイントの関係で、すでに5月に予約を入れている。

それに、ほとんど会話はしないんだけど、やっぱり1人じゃないから気が散るんだよね。途中でオヤツを買いに行ったりする(笑)のでタイムロスもあるし、全面ガラス張りのため人目も気になる。
便利なようで不便なのだ。超格安だから贅沢な不満ではあるが。

夜になって彼女からメール。
感染予防で完全自粛したいので残りの予約をキャンセルしたい旨。
もしかして私から感染することを心配してるのかとイラっとする。
私はもともと引きこもり。リハビリ以外は古着屋、リサイクル施設、そしてココに来るぐらいだ。どこもガラガラだし、短時間。私は免疫が下がっているので感染したらたぶん死ぬ。1年以上警戒してるし自粛中だ。
彼女のほうこそ病院をハシゴしてるみたいで「この人大丈夫かな」と思っていたのに、あっちから言われるとは心外だ。
とりあえず「ハイ、いいですよ(^▽^)/」と返信しておいた。
彼女のおかげで安く使えてるし、提案者も彼女なので、私に決定権はない。

ホテルでの作業に向けて、準備を整えておこう。




つらい毎日の記録