見出し画像

息子から教わったこと1:人は少しずつ成長すること

記録的な早さの梅雨入りを迎えそうな日本全国のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
こちらは洗濯物を干したジメジメの室内で、キャンプで不在の息子を思い出しながら高不快指数に耐えておりますゲームクリエイターパパです。

うちの息子、平日は18:30頃に帰宅するため夕食とお風呂のあと、なるべく早く寝かしつけています。大体21時頃ですね。
まだ4歳児なので10時間は寝せたいです。

そうするとお勉強する時間の確保が難しい。。

そのため”ひらがな”の読み書きができるように、アンパンマンのお風呂でピタッと!あいうえお教室を使ってお風呂でお勉強していました。

お風呂にコレを貼ってから約1年が経ちましたが、まだ読めない。。

ひらがなを指差して「読んでみて」というと、まだ20字くらいしかちゃんと読めない。。

でも、最初は全く読めなかったひらがなも、20字はちゃんと読めるようになったし、数字だって数えて書けるようになってきた。(20まで数えると、"15"が抜けるが(笑))

ちゃんと少しずつ成長している。

1日という期間で区切ると、成長していないように見えるからといって、成長していないわけではない。

短期間では変わらないことからといって、行動を辞めてしまえば、成長しなくなる。

"少しずつしか成長しないこと"を楽しめることが成長のコツなんだね。

ということを息子から教わりました。

みなさまも、中々うまくいかないことも、「少しずつしか成長しないのは当たり前」と気楽に続けてみましょう!

そんじゃーね(^ω^) ノシ

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

いただいたサポートは息子の学費の拡充に充てさせていただきます!