見出し画像

今話題のNoCodeで作られたSmartDishを使ってみた!

こんにちは。副業でも始めようかとプログラミングについて調べていたところコードを書かなくてもアプリを作れるNoCodeというものを見つけ、NoCodeについて調べていくとなんと9月から渋谷エリア限定でサービスを始めているものを見つけました。それがSmartDishというサービスでスマートフォンでお店にいく前に注文をしてクレジットカードで支払いを済ませておくというものでした。アプリの使いやすさとしては、普通のアプリとあまり変わらないように感じ、コードを書かずにこのようなものが作れるということには驚きました。職場が渋谷なのでランチに試しに使ってみた!

今回行ったお店は、イタリアンレストラン ズッカというお店!!!

まずメニューを決めて、次に人数を決めて、時間を決めたら承認の通知が来ました。承認の通知が来るまでできているのかが不安だったが大丈夫でした。自分が道を間違えて遅れそうになって連絡をしたさいにアプリから簡単に連絡ができたから遅れても少しは安心できます。それでお店に入るとスマートフォンに来ている番号を見せると席に案内され、席に着いたと同時にサラダが提供されて、フォカッチャ、ラビオリが提供され、全て提供されるまで3分もかかっていません。そして食べ終えて事前に支払いは終わっているのでお店を出るのだが会計をしないで出ていくのが不思議な感覚でした。

実際のアプリの画面

画像1

マップ(その日に営業している店舗のみ表示される)

画像2

お店一覧

これらの画面からお店を選択

画像3

メニューの選択画面

画像4

人数選択

画像5

時間選択

この後に会計画面が出てきて終了! かなりシンプルで使いやすい

ラビオリというものを初めて食べたが美味しかったです。4種のチーズソースがかかっていてチーズ好きの自分にとってはもう一度行きたくなるようなものでした。他のメニューも魅力的だったのでもう一度行ってみたいと思います。SmartDishは待つのが嫌いな人にとってはこれが欲しかったみたいなものだと思います。同僚の人にもこれを教えて行こうと思う!

iOS

https://apps.apple.com/us/app/id1524241556

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartdish.android