見出し画像

モヤモヤする最近

もう8月ですね。

コロナ前の世界、ソーシャルディスタンスということがなかった生活はどう過ごしたっけ?って思っちゃうこの頃。

この半年は早いようで、遅いようで;よく思い出したら、ずっと家で仕事して食べてドラマ見て寝て…この四つの行動の繰り返しだけだった。ありがたいことに、実家暮らしなのでごはんはお母さんにお任せ。たまに気分転換でお母さんの代わりで家族のためにりょりするけど、お母さんのやり方と違うので叱られる時もあるからしないほうがいいと言われました(笑)

何の話だっけ?あ、8月になったことですか。

6月中旬から、シンガポールでは外に出れるし、私は週末は出かけるようにする。何回もあったことは、タピオカをテイクアウトして飲もうとしていたら、マスクに慣れなさ過ぎて、つけたままでストローを口に。「なんでやねん、チっ」と自分のことをツッコんでいた。(最近お笑い見過ぎ)

この自粛期間中、友達の数が減っている気がする。ちょっと寂しいんだけど、私が積極的に連絡とらないから 自分のせいだと思ってる。でもその反面、こんな気まずい私に連絡をしてくれたり、ごはんを食べに行くのを誘ったりした親友たちに感謝。

+++++ 

連絡といえば、一つ印象的なのは、日本本社のメンバーからいきなりLINEが来た件だった。

先週、シンガポールのデング熱が日本でニュースになったらしい。Tさんが「ニュースを見たんですけど、デング熱はそっちで大流行で大変そうですね。大丈夫ですか?」ってLINEしてきた。

遠い日本から私のことを思い出す人がいるなんて思わなかったから、こんな意外な連絡が来てすごくうれしかった。今でも暖かく感じる。

+++++ 

この半年、家にいることが多かったから、静かに頭を冷やして自分のことを考える時間が増えてきて、自分の中で起こったハプニングや気づきがコロナよりインパクトが大きかった。

「しょうがない」と言えるどうかが分からないけど、この半年でたぶん自己中心になっている気がする。ずっと自分のことしか考えていないから。

これが一番新しい気づきで、今正直、悩んでいる。生活はちょっとずつ元に戻ってきてるから、ずっと自分のことを優先するのがよくないと思う。

考えすぎて 白髪が増えないでほしいな。