見出し画像

思い出が美化されるときは本当に来るのか

思い出を美化・・・?


よく「あの時はよかったな~」なんて言って、辛かった思い出を美化するが
私にはその感覚がよくわからない。

辛かった出来事はずっと辛いまま記憶に残るし、今でもその辛さを思い出せるほどには鮮明に残っている。


なんだかかわいそうな自身の人生を振り返る

しかし今、20数年間の自分の人生を振り返って思ったのだが、楽しい出来事より悲しい・辛い出来事の方が先に思い出される。


特に幼少期。親との関係や軽いいじめ、周囲から浮いていることがよくあって辛かった。結構トラウマだ。
小学校高学年は楽しかった。自我が芽生えたのはここだと思うほど活発で、きちんと意志をもって動いていた。


中学時代もそれなりに楽しかった。何せあのときは無敵状態だったから笑
しかしそれは3年生の頃の話で、、あとは恋愛も辛かったし両親も離婚していろいろあった(頭の中で)。
それと言葉にトゲがあって、キツイ性格だったと思う。それも悩んだ。


高校は今の性格になるベースを築いた年だったから、辛いというより今まで感じてきた違和感を形にして、それを部活に還元していたからすごく疲れたという感想。当時部長をやっていたから、そこに心血を注いでいた。
(部活の話また書きますね。)


そして大学。なんだか暗かった笑
「なんでもっと行動しなかったんだろう」とばかり思う。
もちろんコロナで動けなかったが、それにしても自分の頭の中に閉じこもりすぎというか・・・笑

それと、小中から連れ添った地元の友人と縁を切ったこと。
これは解放感がすごかった。
切るかどうかずっと悩んでいたが、どうしても価値観が合わず一緒にいて楽しくなかったのと、私自身もいつも通りではいられなかったため縁を切った。

あとは初めての失恋・別れよね。これは最近の出来事なのでまだ触れるのには勇気が必要。泣
価値観も大きく変わったし、自分の恋愛的なレベルの低さを思い知らされたから結構重大。


これが全てではないがやはり辛い思い出の方が記憶に残っている。
総じてずっと考えていたり悩んだり、違和感を覚えていたと思う。

楽しかった瞬間は間違いなく在るが、当時の辛さを塗り替える力は持っていない。

なんだかかわいそう。笑 大丈夫❓ww


辛さ・トラウマの克服


ん~~~~~~~~~~~~~~~~。なんでなんだろう。
もしかしたら、ああでも分かったかも。
もしかしたら思い出が美化される瞬間って、辛かったことやトラウマを克服できたときなのかな?
それならすごく納得がいく。


例えば私の辛いことやトラウマは、家族や友人、恋愛など人間関係にかかわることだ。
中高大と上がるごとに一番の親友と縁を切っているし、家族同士のいがみや恋愛で何度も同じ失敗をした。

今でもそれは解決していない。いまだに家族同士の仲は悪いし、恋愛はうまくいかない。地元の友達も数人ずるずる関係が続いている。
あと、幼少期のようにいじめではないけど、今でも自分自身が浮いているなと感じるときはある。

完全に克服できていない。逆にきちんと縁をきった人との思い出は楽しかったことも思い出せる。嫌だったことがあっても割り切れている。しかし先ほども記したように、楽しい思い出に塗り替えるほどの力は持っていない。


そうなると、私は幼少期から何も変っていないことになる。
相手が変わってもずっと同じことで悩まされている。

この悩みや辛さが晴れることはあるのだろうか。。
全く想像がつかない。
私自身が変わらない限り、あとは人間が存在する限り、続くような気がする。

まずは自分自身が変わらなくては。
「あの時はよかったな」なんて思い出にふけってみたい泣
そうなるためには私生活を充実させることも手っ取り早い解決策なんだろうな。
家族をもって、自分の居心地の良い場所があって、いい友人がいて・・・
こう書き並べると至極平凡極まりない笑
でも難しくて、大切だなと思うものばかりだな。


それと、よくも悪くも私自身が周囲の人間関係から影響を受けやすいんだろう。
だからストレスを感じやすいし、同時に幸福感も得られやすい。
今でもそうだが、大人になると嫌でも付き合わなければならないことなんていくらでもあるだろうし、簡単には切れない。
だからこそある程度わりきって(ばかたけえ理想を捨てて)きちんと自分軸で付き合わなければ、ストレスで死んでそう笑


もうひとパターン挙げるなら


つらつらだらだらと書いたが、何パターンも考えがありそうな内容だ。
あともうひとパターンあげるなら、相手とどういう風に関係を終わらせたかで美化されるかどうかが決まりそうだ。
お互い喧嘩別れなら後悔が残るし、話し合いの末別れを決めたならまだポジティブに前に進める。
でもやっぱり塗り替えられないんですよね。
辛いもんは辛いです。


やっと終わったよこの記事


こんな考えがまとまっていない状態でnoteを書いて、大変読みにくかったかと思います。
でもきっと同じこと感じてらっしゃる方いると思うんですよね。
何も解決になっていないのに自己陶酔で美化するのはどうかと思いますけど、当時悩んでいた自分を救うという意味も込めて思い出を美化したいですよね。

では思い出が美化されたとき、それは大きな進歩だと思うのでまた報告します。(終)











雑談

最近香水買ったんですよ。

見つかるな

これ本っっ当にいい香りなんですよ泣
バズってほしくないけど自慢したいので検索に引っかからないよう商品名書かないのですが(なんで❓)

朝露のバラの香りです。

バラといったらマダム感や重苦しい感じがあって、あまりキツイ香水が得意ではない私にとっては挑戦しずらい香りだったんですが、
これは全くクセがなく程よく青くて、生花というよりは庭のバラが咲いている風景が思い浮かぶような、、とにかく落ち着いていてきれいな香りでとても使いやすいんです。
口コミを見たら「初心者でも使いやすい」「きれいな香り」という意見がたくさんありますが、本当にその通りです。

香りにそこまで変化はありませんが、最初は少しバラの青さがあります。次に瑞々しいバラ、最後はバラの石鹸のような香りに移ります。
果実のような甘さは感じられないかな・・・だからこそ使いやすいんでしょうね。

涼しい朝方や梅雨につけると雰囲気が出て好きでした。
購入したのが6月だったので、1年後、バラが咲く5月につけたいです🥀♡

あと男性が使っていても素敵だな~。
口コミの中に「ハンサムだ」という意見もあったのでアリですね。
ワイシャツみたいなシンプルな服装にこれをつけていたらお洒落だな。
お試しで3種類いいただいたんですが、その中でもまた一つ好きな香りに出会ったのでコツコツお金貯めます。笑

これを読んだ方ぜひ購入してみてください🎶🎶🎶🎶
あたいらの秘密の香り🎶🎶


P.S
最近スキされることが増え・・・本当にありがとうございます!!


この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?