見出し画像

本当は送りたくなかったメール

今日、職場で簡単な頼まれごとをされた。

『出社時間が合わないのでお願いできますか?』

確かに簡単な事なんだけど、それは受け付けれないと思って拒否をした。
しかし相手は『量も少ないし、週1位なのでお願いします〜』と猫撫で声で言う。

頼んできた相手がこの4月に入社したてのペーペーだから拒否したのか?と自問自答した。


その前にもさして気になる程大変な仕事じゃ無いけど簡単にお願いしてくる。
年下からのお願いだからプライドが許せないのかと自問自答した。

こんな事が頻発におきたので、モヤモヤが拭えない。悩む。自分の心が偏狭なのか、下らないプライドから嫌がるのか?

何か引っ掛かるので、横並びの上司に嫌々メールを送る事にした。

内容はほぼこれ

今日、〇〇さんから⭐︎⭐︎の仕事の依頼をされましたが、お二人からの指示でしょうか?
一応他部者への仕事の依頼なので、〇〇さんから直接お願いされるのはおかしいかと思います。
⭐︎⭐︎の仕事は単純ですが思うより時間が掛かるので、簡単についでだからとお願いされても業務が他もあり困ります。

多分このメールを読んだ横並び上司は
『どこぞのさんがヘソを曲げた』
『どこぞのさんがこれをやりたく無いからだ』と、思うかと想像するだけで胃が痛い。

帰りの電車でどうしてこんな大した事じゃ無いのに引っ掛かるのか考えて結論づいたのが

自分の行う仕事に対するリスペクトが感じられないから。


本来やるべき仕事を純粋に打ち込み、余りでお手伝いするのが筋なんだろうけど、ここ数年に当然居るからと気安く頼まれごとを持ってくる。しかし自分の仕事は誰かが行えないから頼めない。win-winじゃないのだ。

じゃあ仕事が増える事だけで嫌な気分なのか?と言えばそれでも無い。

あ、と気付く。

要するに自分の仕事を軽んじられた事にモヤモヤしているから。

確かに直接利益を生み出す仕事では無いけど、自分が誰かに頼めない分緊張感も高いし、それ以外の急な仕事が横槍で入るので時間も読めない。そんな緊張の中している仕事じゃないと思われる哀しさ。

自分がするからそう思われて、他の誰かならリスペクトされるのか?

考えても気落ちしていく理由しか見当たらない。

今日、自腹で仕事用のpcを買ったりしたのにそう言う気持ちを揉みくちゃにされた気がして相当残念になっている。


画像1

気分転換にコーヒーと甘いものをと用意したけど
食欲が失せちゃってる。







この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?