見出し画像

観る映画 コロンバス

建築映画という事だと思える。
実際そんな風に言われているから。

2組の親子の話なんだけど、そんな内容が
完全そっちのけ。

ごちゃごちゃしててしていない


綺麗な街並みとか、建物とか写真に収めようと
頑張るけど、後で見返すと

「建物」って写真になってしまう。
見た時の驚きとかそういうの全部
何処かに行っちゃう。


ありきたりな形なんだけどね

建築家の方や建築士さんが撮る写真って
美しい場所をよくわかっているんですよね。
車好きな人が車の写真はカッコいい写真を撮れるように。

話は逸れるけど、奥様彼女の写真を撮ると
文句言われる男性多いと思う。
なんでその顔?とか。

逆に奥様彼女がとる写真ってかなり本人より3割増しになるんですよね。あれ不思議。
あ、写真家の人は別ですよ。

人なんて視界に入らない

話を戻して、この映画
建物をいかに美しく撮影するか、と。
元々の建物の美しさがあるからという事も大きいけど、それ以上に撮影が良い。

建物を見て「ああ美しい」と思える。
そこで満足できてしまう。

だから人物が画面から消えてしまうのだ。

何これ‼︎

失礼だけど、当初この映画の前振りを聞いた時、
有名建築が所々出てくる土曜ワイド劇場辺りの
観光映画かな?って思っていたのですが。

や、逆だ。
建築に人がくっついている感じ。

あまりに背景が美しく罪。

良い内容なのかも知れないけど
完全に未だ内容が頭に入らないんです。


ひたすら綺麗と思える
そしてこんな風に映すんだなと
全く参考になるのかならないのか。



Amazonプライムで観る事ができます。
でもツタヤさんで出来れば借りてみてね。


#映画感想文

noteにも映画コロンバスが!

映画より綺麗な写真が大量


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?