マガジンのカバー画像

石本商店のメールマガジン

新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
¥290 / 月
運営しているクリエイター

#仕事

好きなことと得意なことの自己分析

きのう飲みに行った方から 「インスタライブやボイシーで ひとりであんなに喋れるのすごい」と言われました。 「講演会とかやらないの?」とも言ってもらえました。 (すごく嬉しかった) そのときわたしは、 人前で話すことも好きだし、 ひとり喋りならいくらでもできるなぁ、と思いました。

下半期の目標と、NEXT VISION!

Voicy500回記念の生放送をしたときに いただいた質問のいろいろについて 改めてここで、ゆっくり考えてみます! Q:2024年下半期の目標はありますか? ・自分の本がじわじわと売れ続けるように  ひき続きプロモーションを頑張る(目標は1万部!) ・めちゃくちゃ本を読んで吸収する  娯楽の読書ではなく「学びの読書」をする

2024年度の抱負

きょうは2024年度の抱負について書きます! ジャンル別にいろいろと書けたらいいなぁ。

30歳は"読書と仕事"の一年でした。

きょうで今年度はおしまい。 あしたから、新年度。 ということは、 きょうでわたしの30歳は幕を閉じ、 あしたからは、31歳になります。 30歳を振り返ってみると、 読書、執筆、発信、商売、 というキーワードが思い浮かびます。 初めて、本を出版することになって (2024年5月中旬に発売予定!) 初めて、本格的な執筆活動をしました。 カレー屋としての石本商店は 今年度が「4年目」で、 うまくいかないことが多かったけれど 「駐車場が増える」という大きな機会を貰ったことで

その先の未来に「ワクワクするか」が選択の基準

その先の未来に「ワクワクするか」 を考えるようにしています。 ワクワクする方の道を選ぶ、 が私の人生の選択においての基準かもしれません。

早起きの良さ・早起きのコツ

今朝、久しぶりに早起きをしてみました。 半年ぶりくらいの5時起き。(カレー屋の仕事以外で) 最近どうしても集中したい作業があったのに 夜になるとなかなか集中することができなかったので 思い切って朝にやってみることにしたのです。 そしたらこれが大正解。 やっぱり朝はすごいですね。 頭がとてもスッキリしていて ちゃんと脳みそが動いている感覚がありました。 アイデアも湧いてきて、 いつも夜なら全然進まない作業も 朝だとすいすい〜とこなせたのです。 「もう一生朝がいいんですけど

再スタートした1週間での気づき

ひさしぶりの営業再開で 頭も心も体もいっぱいいっぱいになってしまって 本当に余裕がなくて文字を紡ぐことができなかった… という言い訳なんですが、笑 土曜日noteが、月曜日になってしまいました。 ごめんなさい。 きょうはこの一週間の 気づきと感想を書いてみようと思います。

「好きなこと」の見つけ方

きのう読んだ本の中で、 得意なことと好きなことは違うと書いてありました。 その好きなことのなかでも、 ワクワクすることだとまだ甘い!とも書いてあって、 ほんとうに好きなものは 「もっと静かで落ち着いているもの」と書いてあり、 ハッとしました。 ほんとうに好きなものって、 派手なことではなくて、 日常の中に地味に潜んでいるのかなと。 派手なことだと毎日は続けられないけれど、 地味なことは毎日愛せるのかな、なんて考えました。

目を背けていたことと向き合えた。「石本商店は、もっと良くなれる」

今朝、モーニングジャーナルをしていて気付いたこと。 それは、もっと「石本商店はアップデートできる」 ということ。でした。 最近、本を読んだりジャーナリングをしたり カレー屋としての石本商店以外の活動に 力を入れがちだったけれど… でも、やっぱり、どう考えても いちばんわかりやすく、 いちばんわたしが力を発揮しつつ、 「誰かを喜ばせることができる」のは 飲食店としてのお仕事なんじゃないかな?と 原点回帰しました。

20代の10年を振り返る

きょうで30歳。 え、30歳???うわぁ、大人だなぁ。 30歳ってめちゃくちゃ大人。 みんなが言うセリフだけれど、 子供の頃に予想していた30歳といまのわたしは ぜんぜん違う。こんな大人でいいの?と。笑 年齢に多少の戸惑いはあるものの でも、30歳って自分が思ってる以上に 「若いんだ」と思う。 自分の年齢を3で割ると人生においての時間が わかるというけれど、30÷3=10。 まだ10時!まだ午前中!なのですよ。 1日をこれからどうする?!と まだまだカスタマイズできる時間

「誰とも話したくない日」をどう乗り越える?

す、すごくわかります… こういう時、こういう日、ありますよね。 わたしなりの対処法を3つ考えてみました!

ひとつは「時間と競争すること」、ふたつめは「先回りして考えること」

毎週水曜日は、質問お悩みお答えコーナーです。今回はシンプルなお題をいただいたので、ふみや、こずえのそれぞれの考えを書いてみます。

新しいコトへの挑戦が決まりました。

前回の夫の記事につづきますが、 わたしも「新しいコトへの挑戦が決まりました」。 これまで、 ずっとやってみたかったことがあります。 それが「コーチング」です。 コーチングとは、 「傾聴」と「対話」によって心を掘り下げ、 相手の悩みや、 本当の気持ちを明らかにすることです。 (捉え方はいろいろあると思いますが、 わたしはこんなふうに解釈しています) わたしが、 誰かの話を「聞く」ことで、 誰かの夢を応援できたり、 お悩み解決の糸口が見つかったり、 そんな手助けができたら

接客で心がけていること(その2)

接客で心がけていること、第二弾! 最近また自分の「接客」で 気づいたことがあるので、言語化してみます! ●説明する時は「ゆっくり」伝える 注文時の「メニューの説明」や、 カレーを持って行った時の「カレーの説明」など、 毎日、何十回も同じことを繰り返し話すのが 接客業だと思います。 同じ言葉を何度も言うと、 接客するこっちは言い慣れてるから、 喋るスピードも早くなってしまうし、 棒読みの様に 抑揚がなくなってしまうんですよね。 以前、他のカレー屋さんに行った時に、 メ