マガジンのカバー画像

石本商店のメールマガジン

新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
¥290 / 月
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

自分に忙殺されそうな時、どう過ごす?

わたしが月曜日に、 月曜日だけのジャーナリングをやっていることを 知っててくださり、ありがとうございます! (ちなみに厳密に言うと、月曜日か日曜日の夜に 一週間の振り返りのジャーナリングをしています) ノートはクオバディスを使っていて、 こちらがウィークリータイプになっているので、 そのページを使って「どんな一週間だった?」 というテーマで書き出しています。 わたしは毎週月曜日にnoteで 一週間分の日記を書いているので、 その「下書き」と言いますか、 書く内容を洗い出

不恰好でもいいじゃない

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自分ってわからないことだらけ!

毎朝モーニングジャーナルをするようになったら (前日のよかったこと&よくなかったことを 書き出している) 「あれ?また同じことで悩んでる?」と 自分の悩みの癖に気づけるようになりました。 きのうも書いたな?とか、 前にも同じようなこと書いてた気がする… と気付けると、 「わたしは〇〇について悩みやすいんだな」と 知ることができます。そうすると、 じゃあこの悩みを解決するために、 もう少し深掘りして考えてみて、 解決策の行動を決めよう!と対処できます。 毎日毎日、自分を定点

『人と比べてしまう』

めんどくさがりの効率派だったので、ぼくも長文って書けませんでした。

生活をととのえ、エンタメにふれる日

こんにちは、脱成長マンです。 花粉の影響か、身体が弱いのか、ここ最近体調がよかった日がありません。ということで、体調も生活も、整えることが最近のマイブームです。 身体が強い、これはほんとうに人生で必要なことですね。いっぱい食べて、いっぱい動き回って、精力的に日々活動できる人こそ、社会で活躍していく人なんだと思います。 一方ぼくは、いっぱい食べたら胃腸が悲鳴を上げるし、いっぱい動き回ると疲労でクタクタです。ラーメンを食べるとお腹を下します。 最近は"自分の身の丈"というも

SNS上の数字という記号的なものばかり追ってしまう浅はかさ

(タイトル、誤解のないように言っておくと 自分を戒めるために言ってます!自分のことです!) きのう、 ネイリストさんとお話ししてたことが、 本当に!心に刺さりまくりました。 きのうは、 どんな話の流れだったかは忘れましたが、 「自分と人を比べてしまう」ことの話になりました。

夫婦の休日の過ごし方&行きたいところリスト

ありがとうございます…! とても嬉しいお言葉、ありがとうございます! 一言で答えてしまうと、 わたしたち、ほんっっっっとに 何も計画立ててないです!

まったりとした今日いちにち

今日はやる気がでん。 そんな1日の日記です。 — ここ数日はハードな生活を送ってしまったので12時間寝てしまった。12時間寝ても体調が回復しないんだから、睡眠が原因ではないのか、はたまた質の良い睡眠できていないのか。ともかく体調がすぐれない。

朝に「書く瞑想」をすると、わからなかった自分の気持ちに気づける

きのうから朝のジャーナリング 「モーニングジャーナル」(勝手にそう呼ぶ) を始めてみたんですが、 これが、すっごく!気持ちいいです!!! 最近、「読書ノート」を書き始めてみたら、 この時間が意外と楽しくて、 「そうだ、ノートに記しておきたい本があったんだ!」 と引っ張り出してきたのが、 「書く瞑想」という古川武士さんの本でした。 そして、読書ノートに記録しながら、再読! この本はおそらく わたしが2022年に出会った本の中で、 いちばん興奮した本でした。 なぜなら、

要領がよいずる賢い人が評価を、悔しい思い

— これは悔しいですね。 悔しい思いするくらい仕事を頑張ってるのは本当に偉いと思います。お便りありがとうございます。 ぼくはカレーやごまどうふを販売して、お客さまからお金をいただいて、なんとかお店が成り立っています。お客さまに商品を提供して、お客さまからお金をいただく。世の中の商売のほとんどがこの形で成り立っています。

なにがいいとか、わるいとか

本当にときめく瞬間は、SNSには載せられない

最近、誰にも見せないし、 どこにもアップしないけれど、 日常のなかで「ときめいた瞬間」を 写真にとるようにしています。 「あ、いま、なんかイイ!!」という 直感的なものを集めているだけなんですが、 これがすごく楽しいんですよね。

「誰とも話したくない日」をどう乗り越える?

す、すごくわかります… こういう時、こういう日、ありますよね。 わたしなりの対処法を3つ考えてみました!