マガジンのカバー画像

石本商店のメールマガジン

新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
¥290 / 月
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

「伝え方」で気をつけてること

2年ぶりに、 学生のみんなの前で講演してきました。 おととしの大変さを鑑みて、 去年は片っ端から断ってしまったのだけど… やっぱり「人前で喋る仕事」は、 貴重な、良い緊張感があって、 とっても良かったです。刺激的でした。 事前にスライドを作ったり練習したり、 準備はそれなりに大変なのだけど、 中学生たちが目を見て話を聞いてくれてたのは、 すごくすごく嬉しかったです。 (ちなみにきょうは体育館で 中学3年生200人の総合学習の授業!過去最多!) 講演をするのは、 Web

結婚式から1年が経った今日のこと

7時少し前起床 用を足し歯を磨く。お湯の水割りを2杯飲む。メールを返し、昨日いただいたお漬物と焼き芋を食べながらTwitterやInstagramを流し見する。11月28日。ちょうど一年前の今日は軽井沢で結婚式を挙げた。なぜ軽井沢だったかといえば、今後一生、結婚式記念日の名のもとに軽井沢へ遊びに行けるからだ。そう、我らはこれから軽井沢へゆく。

自分の「短所」には気づけるのに「長所」には気づけない不思議

きょうはコーチングセッション 「Let's talk」の第4回でした! きょうのクライアントさんは、 最初の悩みが、 ①最近「以前とは違う自分」の出現に戸惑いがある というところからスタートし、、 それを掘り下げていくと、 ②以前は「ひとり時間」が好きだったのに、 いまでは一人の時間が「さびしく」感じてしまう… という「変化」がありました。 じゃあその問題に対してどうする?となった時、 以前は好きだった「ひとりの時間」を どう充実させるか? どうワクワクしたものに変える

集中力と記憶力を養いたいから、スマホ時間を制限することにした

最近「スマホ脳」という本を読んだのですが、 それを読んだら、 ほんとに「スマホ」って「SNS」って 怖いなぁと思いました。 スマホ及びSNSは わたしたちにドーパミン(快楽的なホルモン) を与えてくれるので、中毒性があるんですよね。 スマホは依存性があるもの、というのは 前々から聞いたことがありましたが、 何よりその依存度が高いせいで、 わたしたちが本来持っている「集中力」や 「記憶力」が脅かされているそうです。 だから、その本の中では、 現代において、 本を読む人が少

チンパンジーを飼い慣らしたその先は?

ぼくたちの心の中には、人間とチンパンジーが住んでいる。 そして、その心の在り方を司るのが、脳のなかにある前頭葉と辺縁系。その前頭葉は人間として思考し行動を促します。辺縁系もまたチンパンジーとして思考し行動を促します。 最近買った『チンプ・パラドックス』という本を読んでいます。そこからの学びなので小難しいです。

「悩み」を因数分解してみる

きょうはコーチングセッション 「Let's talk」の3回目でした! きょう感じたことは、 「悩み」や「不安」の因数分解って、 難しいよなぁ…ということです。 みなさんも「いまの悩み」や「今後の不安」は、 何かありますか?? わたしは、あります。 それらについて考える時、 みなさんはどんなふうに考えますか? 誰かに話しますか? ぐるぐると頭の中で考えを巡らしますか? それとも、紙に書き出しますか? きょうは「悩み」の因数分解の仕方について、 「わたしだったら、こうす

SNSは目的ではなく「手段」として使うもの

きのうのうちにnoteが書けず、 更新が1日遅れてしまいました! ごめんなさい! というのも、きのうは、同い年で、 それぞれ自分で事業してる友達たちと会っていて、 その会の学びを、終わったあとにnoteで アウトプットしよー!と思っていたのです。 が、帰ってきたのが23時で、 そこからどうしても眠くて…寝てしまいました…。 (という言い訳です笑、失礼いたしました) ということで、きのうの話で印象的だった 「SNSについての気づき」を書いてみます。 ①インスタのアルゴリズ

「うちのお客さんに食べてもらいたいんすよ」

定期的にやってくる、"行き場の失った最近のメモを成仏する"コーナーです。お付き合いくださいませ。 —

思考のクセに気づくことの大切さ(&12月のコーチングセッションのお知らせ)

コーチング2回目を終えて 気づいたことを書いてみます! そして最後に、 来月のコーチングセッションのお知らせです。 ①コーチングをすると思考のクセに気づける 前回のお客さまの コーチングを経て、気づいたことがありました。 それは、 人それぞれ、「思考のクセ」があるということ。 これは「固定観念」とも似てるかなと思います。 

思えば叶う、思わなければ叶わない。

最近本を読んだり、 学び系のYouTubeを見たりして思うことは、 夢は、 「思えば叶うけど、 思わなければ絶対に叶わない」ということ。 たまたまこんなことを言ってる 作家さんやYouTuberさんに ここ数日で出会っただけかもしれないけれど… 自分が「無理」と思ってしまったら、 本当に「無理」だと思うし、 無理そうなことでも「できる!」ってイメージすれば イメージすることで、 具体的に行動できるようになって 「できる!」が可能になるのかもしれない。 でもまずは、 自分

見栄を張ったところで1円にもならないことに気づいてしまった話

これから起業するあなたへ。 かれこれ6年だか7年くらい、なんとか自営業として食い繋いでいるぼくからの偉そうな助言です。 今日の助言の内容は、お金の使い道について。ぼくたちはこんなことを意識してお金を使わなきゃいけないよ、なんてことについて、自戒の念を込めて書いてみます。 ぼくは、同年代の会社員たちに負けたくないというモチベーションで働いていたことがあります。彼らよりも稼いで、彼らよりも良い生活をしてやる。そんなことを思っていたことがありました。でも、彼らに見栄を張ったとこ

コーチング初回!反省点や気づきなど

きょうはコーチング「Let's talk」初回の日でした! 反省点ばかりですが、、、 とてもとても楽しかったです、、、 きょうの感想と 次に活かしたい点などをまとめてみます! 【初回を終えた率直な感想】●話をじっくり聞くのは楽しい 純粋に、すごく、楽しかったです。 お金をいただいてるサービスなので、 こちらが「楽しんでる」のは いかがなものかとは思いますが…、 でも、久しぶりに「1対1」で、 しっかり腰を据えて「話を聞く」という行為は、 とても刺激的でした。 何が

「習慣化」するには、宣言してゲーム感覚で楽しみながら記録し続けること

個人のインスタアカウントで 8月10日から始めた「毎日読書チャレンジ」が、 あと2週間ほどで 「100日」を迎えようとしているんです。 この挑戦をSNSで宣言するとき、 「日数をカウント」するか 「読んだ本の数でカウント」するか悩んで、 いや、毎日読むことよりも、 "何冊読み切るか"の方が大変だし大切でしょ… ということで日数はカウントしていませんでした。 が、よく数えてみたら もうすぐ100日だったのでびっくりしました! そして、 読み切った本だけカウントを続けたら き