見出し画像

私の定番、1人海外旅行での宿選び、3つのアプリ

「ホテルはどうしたのか?」

「1人で海外旅行に行っていました。」というと、よくいただく質問である。
今回、前回とホテルに泊まることはなく、すべてホステルに泊まっている。しかし、8ヶ月前まで国内でさえも自分でホテルを予約した記憶はあまりないくらいだった。海外に行ってみよう。と思ってから、自分で予約する必要ができてチャレンジすることになった。元来、う〜ん、なんとかなるか、という性格も手伝ってか、1件目の予約が終わってからは、随分とハードルが下がったように思うが、やっぱり初めての時はドキドキした。どんなサイトを使えばいいのか。今回は私が9つの都市で使った3つのアプリを。

Airbnb

 恐らく一番メジャーと言ってもいいのではないだろうか。最初にいとこから教えてもらって使用したのがこちら。トラブル時の問い合わせ方法なども分かりやすく、”Airbnbが間に入って対応してくれるという”ところに安心感があり、”初めての海外の宿に1人にチェックインしに行く”時には少し心の支えになってくれていた。

Hostelworld

 ローマで同室になった、旅行が趣味のパリに住むメキシコ人の彼女から教えてもらったのがこちら。「Airbnbよりも安いんじゃないかなぁ?」と教えてもらってから、こちらを使用していた。”Hostel"と銘打ってあるとおり、ホステルに関してはたくさんの候補が出てきてくれる。また、絞り込み項目も多くあり、助かっていた。

agoda

  最後に、ニューヨークで同室になった韓国人の彼女と宿の代金について話していたとき、同じ部屋に同じ日数泊まっているのに「あれ?どうやって予約したの?」となって教えてもらったのがこちらであった。


 以上3つのアプリを時にはHostelworldでアメニティーの詳細を確認して、agodaと料金を比べたり、なんだか他に近くで1人でAirbnbできるところあったりしないかな?などと見比べ、あっちのアプリではこのカードが使えるけれど、こっちのアプリではこのカードしか使えないなぁ。なども含めてぼちぼちと予約をしていた、という感じです。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはより楽しい記事執筆のための温かい飲み物費や本の購入、交通費等大切に使わせていただきます!