見出し画像

「私のWPRIDE」を伝えていきたい

初めまして!さーです。

ずっと憧れはあったんだけど、なかなか一歩を踏み出せていなかったnote。会社の同僚と意気投合し、やってみようよ!ということで書いてみます^^

まずはちょっと自己紹介

"かっこいい女性"であることに憧れていろんな選択をしてきた私ですが、大学受験の時もそれは例外ではなく。

なんかかっこよくない!?という理由で情報学部に入り、そのままエンジニアへ。(ブラッディ・マンデイど真ん中世代だからっていうのもある笑)

新卒でウエディングパーク(以下、WP)に入社し、5年間はエンジニアとしてサイトの開発をしたり、カルチャー推進室として会社のカルチャーづくりをしたりとやりたいことを色々経験しました。

今年の1月からはエンジニアマネージャーという役割に変わり、事業成長や組織作りに奮闘している毎日です。

カルチャー推進室って何?と思った方はこちらのnoteをぜひ!

"「私のWPRIDE」を伝えていきたい"って何よ?

きっかけは、中途エンジニアの採用に関わるようになったことと、新卒エンジニア採用が強化されたこと。

面接や面談は私たちが相手を知る時間であると同時に、私たちのことを知ってもらう時間。だけど、30分そこらの短い時間で感じてもらうのってなかなかに難しいことだよなと感じました。

WPという会社が何をやっていて、どんな言語を使っていて、、という条件的なところはホームページなどからわかると思います。
でも知りたいのって、その会社にいる人たちの考え方や大事にしていることだったりするんじゃないかな?そこに共感できる会社が良いよな〜とぼんやり。

社外との交流がちょっと苦手な弊社エンジニアたちなので、あんまりアウトプットできていないのですが、個人的には素敵な考え方を持っている人たちばかりなので、もっと知ってほしい!

というのを、同僚に話したら「さーちゃんが発信しちゃえばいいじゃん!」と背中を押していただいて今に至っています。

つまり、伝えたいのはWPエンジニアってこんな人たちだよ!こんな考えでプライド持って仕事してるよ!ってこと。

お気づきでしょうか。
WPエンジニア の PRIDE = WPRIDE

そう!WPRIDEです!

この想いに共感してくれるメンバーが社内に何名かおり、私含めて数名で「私のWPRIDE」を発信していきたいと思います。(せっかくなのでプライベートの発信も^^)

これからどうぞよろしくお願いします!

さー


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?