見出し画像

【徳島の右下生活】#156日目 今日は何をした?

今日は何をした?

仕事? どんな? 何感じた? 何考えた? どうなった?
遊び? 誰と? 何した? 何思った? どうした?

やることなすこと意味があるはずない
意味がないことをやる方が本当の意味がある気がする

言いたいこと、伝えたいことたくさんあるけど、
誰が言ってんだ どの口が言うか と自分に向く
そのはけ口を俺は、いやみんな、ずっとずっと探してるんだろう

それがやりがいなのか、夢なのか、目的なのか、生きる意味なのかは語る人それぞれ
それが語れれば伝わるのだろうが、
でも語るだけで世界ができているのならば、
すでに地球のすべては解明されてる筈
言葉が全てじゃない 頭で考え理解できることだけが全てではない
身体も感じて、応えてる

少し丁寧に

朝の掃除。今日は昨日の夜中からの雨が続いてて(気づけば2週間ぶりの雨)、朝の仕事は窓の拭き掃除。
またそれなりにしてしまった。
午後からの体力の心配、それよりも4時間体力も使の心配、丁寧に掃除するほど擦り減る体力と集中力。だからまたそれなりだった。
まずは外から窓を拭いて、次は中から。
それなりに拭いた外側を内側から見る。柵の隙間や四隅の汚れが目立つ。内側から拭いてても嫌になる。
だから、最後の30分だけ少し丁寧に窓を拭いた。

最初から丁寧にすべきだった。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,594件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?