見出し画像

#14 懐と手足には温もりを。日経図解|消費者関連株の二極化

海外に行ってた人が帰ってきたので、物価や生活の話を聞いていました。生活を知るのは面白いですね。まるもです。

ということで、本日はこの記事の図解です。

値ごろな商品に消費が向くのは納得です。余裕があると“ちょっといいもの“や“高級品“という選択肢が出てきます。しかし、記事にあるように貯蓄を切り崩している状態で、インフレもどこまで続くかわからない状態でしたら、そんな余裕は持てないだろうなと。
米国の貯蓄率は、22年6月の2.7%を底値に改善傾向であるようですが、コロナ前に比べると生活は厳しくなっているんだろうと想像しました。

本日の手書きノート。ちらり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?