esehara shigeo
岡部健(kenokabe)氏のIQ145本の哲学部分に関しての註釈メモ
つい最近になって、「関数型言語を教える」という名目のような本が販売されて、プログラマ界隈で話題となりました。この本は、一見プログラム入門書のように見えますが、著…
29
「間違う」ということは罪深いことではない−−魔法少女まどか☆マギカ小論
はじめに この文章は「100人がしゃべり倒す! 「魔法少女まどか☆マギカ」」に送った原稿を、確認を取って問題がないため、再掲したものである。 まず、背景をちゃん…
6
MADの歴史についての覚書
はじめに この文章は、2010年に書かれたものである。かれこれ26歳の文章になるものだった。当時は一貫したMAD論を書きたいという思いでこの文章を書いていたけれど、未…
4
250
『あたし彼女』を読む、あるいは携帯小説は何をリアルとしたのか
はじめに この文章は、当時携帯小説が流行ったときに書かれたものである。その当時、「携帯小説」という媒介によってのみ、つまり彼女たちの文章の拙さをもってして、その…
2
250
21世紀の怪文書 - 生きながらにして虚構に葬られ
はじめのはじめのはじめ この文章は、2008年、当時大学生で、たんなる思想かぶれの人間でしかなかったことに書かれた文章である。しかし、今、批評というときに、自分の…
3
250
子供に「なぜ勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、どうするかについて
答え: 自分が勉強しましょう 理由: なぜ、子供は「なぜ勉強しなきゃいけないのか?」という質問をするのでしょうか。僕には子供がいないのですが、この話が話題に出る…
8