素材配布サイトを使った動画の編集データって人にあげていいの?

こんにちは、cometです。

先日ちょっとタイトルの件でお客さんと揉めたので、ちょうどいい機会だしちゃんと問い合わせしようと思い、先日ご回答を頂いたのでまとめてみたいと思います(note初投稿です)。

※秘密保持や転載禁止の関係上、以下は全てcometの主観に基づくものであり、このnoteにより問題が生じてもcometは一切責任を負えないことを予めご了承下さい


背景

私は普段「イラストAC」や「Audiostock」にお世話になりつつ、イラストアニメーション制作を請け負っているのですが、先日お客様から以下の問い合わせを頂きました。

Illustratorで作った絵コンテ(.ai)も欲しい、契約上は制作過程で生じたものは全て著作権譲渡することになっている

絵コンテとは、動画を制作する前に予め静止画でデザインや内容などを相談し合うためのものです。

私の場合、この絵コンテの段階でほぼデザイン作業を終わらせてしまい、後はAfterEffectsでアニメーションを加えるのみの状態まで作り上げるようにしています。要するに、私の場合は「絵コンテ」=「動画素材」なのです。

当然、PDFデータとしてはお客様に提出済みですが、その基となるIllustratorデータも欲しい、というご要望でした。

そして、その絵コンテには「イラストAC」の素材が多く含まれいます

議題について

今回は絵コンテの話ですが、あえてタイトルでは広義の「動画編集データ」としました。どちらでも結論に変わりはありません。

今回の問題点は以下の通りです。

イラストACの素材を含む動画編集データを第三者に提出することは、イラストACの規約上問題ないか?

これについて、ACワークス様に問い合わせをしてみました。(※実際にはもっと詳細に背景や条件を提示して問い合わせをしています)

結論

素材単体を抽出できない状態であればOK

例えば、ベクター素材はラスター化し、レイヤーは全て結合(できれば背景ごと全部結合)し、素材単体のみを取り出して再利用できないようにしていれば良い、といった内容でした。

これは私にとって、実質的にNGという回答でした。要するに素材の状態ではNGということです。

仮にすごく工夫して頑張れば何とかなるかもしれません。例えば、AfterEffectsには「プロキシ」という機能があり、編集データを部分的に動画化して差し替えることができるので、アニメーションを個別にプロキシ作成しておいて、提出する時には素材データを全て削除してプロキシ作成してたコンポごと動画と差し替える、要するに静止画素材ではなく動画素材化して渡すという方法です。また、動画素材として渡す場合にも、今度は素材ごとにライセンス費用が発生すると思われます。

これを無償で対応できる内容とは私には思えません。仮に実施したとして、渡された側にとっても「思っていたデータと違う…」となり、問題が解決しない可能性もあります。

おわりに

ここからはタイトルから少し離れた内容になります。初めてnoteを投稿しますが、なるべく重要なことは先に書いた方が良いと思いましたので、ここでは補足のようなものをつらつらと述べていきます。

■契約書について:そもそも「制作過程で生じたものは全て著作権譲渡する」なんて契約書に合意するなという話。正直なぜこの文面を見逃していたのか、初めて契約書を読んだ時の自分を殴りたい。

私もお客様とは自作の契約書を取り交わしていますが、著作権の条項には以下の文を入れています。

「制作物を構成する要素(画像、映像、音源を含み、これに限定されない、以下「構成物」という)の著作権は、各構成物の著作権保有者に留保される。」

「留保」という言葉が適切かは不明ですが、とりあえず動画素材の著作権は誰にも譲渡されないという内容です。そもそも、素材配布サイトの素材の著作権を私が持っているわけがないので、譲渡も何もできる訳がない、至極当然のことを改めて文面で取り交わしていることになります。

■なぜお客様と揉めたの?:これはイラストACの利用規約の解釈がお客様と私とで異なっていたからです。絵コンテデータの提出を巡るやり取りの中で、利用規約の条文をピックアップして、ここにこう書いてあるから問題ない、いや問題ある等と議論をしていました。(いや先に公式に聞けよって話です)

法律などもそうですが、ルールとは解釈のしかたによって多少内容が変わることもあります。そのために弁護士や裁判所があるのですし、今回は公式様がいらっしゃるので、こういったあいまいなことは予め公式に問い合わせるのが一番だと思いました。


以上、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。このnoteが誰かの役に立つことがあればとても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?