見出し画像

信号待ちにオセロ

こんばんは。

最近すっかり昼間は暖かくなって、花粉も猛威を奮っており、春だなあと感じています。
ティッシュの消費量がえげつない……。

と同時に服はいっぱいあるはずなのに着る服がなく、毎年恒例のことですが、去年の今頃の私は一体何着て生きてたんだろうか?と思う毎日。

そんな今日のタイトルは【信号待ちにオセロ】です。
オセロやテトリスといった昔からあるシンプルなゲームって、たまにやりたくなりませんか?

と言っても今回は、信号待ちの暇潰しにオセロやってます、というお話ではありません。

栄養バランスの良い食事、と聞くと「まごわやさしい」が広く知られていますが、
私が献立を決める際に意識しているのは「まごわやさしい」ではなく【信号待ちにオセロ】です。

まごわやさしい

「まごわやさしい」とは、 “和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにした合言葉” のこと。
7種類の食材をまんべんなく取り入れることで、健康的な食生活が送れると言われており、
「ま」=豆、「ご」=ごま、「わ」=わかめ、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけ、「い」=芋
の略です。(macaroni公式サイトより引用)

上記の通り、「まごわやさしい」は和食材の頭文字の語呂合わせですが、【信号待ちにオセロ】は食材に関する【色】のお話です。

「信号」…赤(橙)・緑(青)・黄
「オセロ」…白・黒(茶)

食材で例えると、

「赤」:トマト、パプリカ、人参、鮭など
「緑」:レタス、ほうれん草、大葉、青魚など
「黄」:卵、かぼちゃ、さつまいもなど
「白」:米、大根、豆腐、蓮根、鱈など
「黒」:ひじき、ごま、海苔、焼いた肉、煮魚など

実際に【信号待ちにオセロ】を意識して作った食事例を3つほど紹介します。

炊き込みごはんとカラスガレイの西京焼き定食

赤…人参
緑…きゅうり、ねぎ、きゃべつ
黄…卵
白…カラスガレイ、えのき、かぶ
黒…炊き込みごはん

味たまのせごはんと鯵の干物定食

赤…トマト、人参
緑…ねぎ、大葉
黄…煮卵、さつまいも、たくあん
白…白米、大根おろし、鯵
黒…海苔、煮豆、蒟蒻

ニラダレ蒸し鶏と雑穀米定食

赤…ミニトマト、雑穀米
緑…ニラ、レタス
黄…たくあん
白…蒸し鶏、玉ねぎ、もやし
黒…わかめ、黒ごま

このように食材そのものではなく、食材の【色】を意識して献立を組むと、見た目が良いことに加えて自然にバランスの良い食事になっている事が多いような気がします(※)
また、「まごわやさしい」は魚がメインの献立ですが、【信号待ちにオセロ】は肉や他の食材がメインの献立の日にも使えるテクニックです。

※私は栄養士でもなければ、食に関する資格もなにも所持していないので、あくまでも個人の見解です。

しめじは白か茶か!?わかめは黒か緑か!?といった細かいことは気にせずに、なんとな~く色んな色の食材を購入して、調理するように日々心がけています。
献立に迷った際は、ぜひ【信号待ちにオセロ】を思い出してもらえたら嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ちなみにわたしはオセロよりテトリスの方が好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?