見出し画像

学びをアウトプットすると良いこと3つ

みなさん、こんにちは!ありバンブーです。

動画を見たり、本を読んだり、人と話したり……学びを得る方法はたくさんありますが、みなさんは得た学びをどうしていますか?

今回は、アウトプットが苦手だった私が1か月間毎日アウトプットを続けて実感した、良かったこと3つについてお話しします!

学びっぱなしにしていた頃のこと

今まで私は長いこと、アウトプットが苦手であることに悩んできました。

勉強することは好きだし、インプット量も相当なものになっていたのに、「学びっぱなし」の状態だったのです。

「学んだことを定着させるには、アウトプットすることが大事」と頭では分かっていたけれど、どんな方法ですれば良いのか、習慣づけるにはどうしたら良いのか分かりませんでした。

そうした状態が続いて、なんだかモヤモヤし、自分に自信が持てなくなっていきました。身体にも心にも、溜め込んだままでどんよりしていました。

でも、1か月間毎日アウトプットを習慣化してみたら、自分の中で変化がいくつかありました!

①溜め込まなくなった

「その日の疲れは、その日のうちにとろう」なんて言いますよね。学びについても同じことが言えそうです。

学んだことをそのままにしていると、どんどん忘れてしまいます。私の場合は、インプットした事実だけが積み重なると、「なんだったっけ」というモヤモヤが溜まってしまいました。

しかし、学んだことを眠る前に振り返ることで、次の日をスッキリとした状態で迎えられるようになりました!不思議なことに、学びを溜めないことで、身体もスッキリと整ってきます

「その日の学びは、その日のうちに」✨

②仕事が楽しくなった

学びをアウトプットすることで、日々の生活がより一層学びだらけになりました。

言い換えると、特別に知識を入れようとしなくてもただ生活をしているだけで、物事から学びを得ることができるようになったのです。

会社に出勤して仕事をする毎日でも、「人との関わり」「時間の使い方」「仕事のクオリティを上げること」と、様々な面で学べることがたくさんあります。

中でも私は、人との関わりをより意識できるようになりました⭐️周りの人と良い関係が築けるようになると、仕事も楽しくなります。

③早起きできるようになった

これは意外な副産物でした!

今までの私は職場近くに住んでいることもあり、「ゆっくり寝ていたい人」でした。睡眠時間は確保できるし時間もあるはずなのに、なんだか朝はバタバタして、出社時間もギリギリ。

でも、学びをアウトプットする時間を確保したくて10分早起きするようになったら、次は20分、30分…… 結局今までより1時間早く起きることが習慣になりました!

②で書いたことにもつながりますが、早起きできるようになると早めに出社できるようになり、落ち着いて仕事の準備をするようになりました。心の余裕が生まれたことで、以前より自信も持てるようになれました。

アウトプットを習慣づける方法は?

試してみて良かったのは、環境づくりです。

私は15人ほどのLINEグループで、学びを報告し合うコミュニティに入って、1日1回の活動報告を続けています💡

先ほどトークを振り返ったら、4月2日から毎日欠かさず続けていました!はじめはまとまった文章を毎日書くことや学びを見出すことがハードに思えましたが、今ではすっかり習慣になりました。

ひとりで黙々とアウトプットしようとしていたら多分、続かなかったです。グループ内で学びを報告しあうことで、リプライを送って反応し、励まし合うことができるのが良かったです!


来月も、この方法でアウトプットの習慣を続けようと思います。

・初めて読んだ人にも理解しやすい文章で

・読んだ人にとっても学びになることを

・noteでの発信に生かせるかどうかも意識して

よりレベルアップしていきたいので、上の3点を心がけて続けていく予定です🌟

みなさんにとって、この記事が参考になれば嬉しいです。

素敵なゴールデンウィークをお過ごしください🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?