見出し画像

覚悟のようなもの

おひさしぶりの更新になってしまいました。

まず、こんなに更新していない人が言っても信憑性うっすいのは承知なのだけど、これから毎週まゆめも(このnote)を更新すると決めたのでまずその決意をこちらに記しておきます。🔥

まゆめもとは☟


あっ タイトルにある覚悟とはこのことじゃないよ。
まゆめも更新するぞ🔥 の覚悟ではないよ。 笑


最近ありがたいことに
多方面から依頼があり、忙しくさせてもらっています。

気がついたら毎日あれしなくちゃ、これ考えなくちゃ
とせわしない時間感覚、
なんなら若干キャパオーバーしかけてすらいる。
(これについても詳しくは後日書きます)

にも関わらずなんでこのタイミングで定期的にnoteを書こうと思っているのか。
少し前の時間が有り余っていたときにすら書かなかったのに
この日々の中であえて自分からやること増やすって
ドMかなんかかしら??


ちがうの。
私のなかに覚悟のようなものがひとつ生まれたの。

で、その覚悟のようなものを
ちゃんと 必ず遂行したいから
まゆめもに、記すという行為に頼ろうと思ったの。


私はなにか行動するとき、
自分のなかに"動き"があるとき、
その分感じるものも、見えることもたくさんあって、
心に留めておきたい大事な想いも生まれるけど
忙しさにかまけて忘れてしまったり、こぼれ落としてしまったりするんだよね。

そしてその「動」のターンというのは
自分なりの意味と意図を持っていて、
それを分かっていながら行動を起こしているはずなんだけど

つい、疲れや
(感受性豊かすぎ人間にとって動のターンは自殺行為並みに疲れる)
つい、怠慢で
(すぐサボりがち、怠けがち、ずっと眠い、そして起きない)
その場その場の渦に巻き込まれて流されたりする。

それはそれでなんとかなったり、
寄り道したから見えるものがあったり(物は言いよう)
まぁ結果オーライだったりもするんだけど


それは!!!!
今までの話です!!!!!!!(どうした)


私はもう、進んでいくって決めたから。

これまで計り知れない数の波や渦に揉まれ、
それでも腐らずに生きてきて、(自分で褒めとこ、立派!←)
しばらくずっと「静」のターンでいたりもしたけど、
そういうの全部ひっくるめて、これから形にしていくことに決めた。

見たい世界を見るために、自分のありたい生き方であるために
動くし、もうこぼさないし、これから先の
自分の時間と労力をかける「動」のすべてを、
ちゃんと形にすること決めた。
これからちゃんと形に繋げる作業をしていくことに決めた。

それは自分だけじゃなく、人からも見える形で。

まだしばらくは作業が続いてしまうけど、

見ててほしい。
おこがましいの承知で、
できればあなたにもどうか見ててほしい。

勝手にだけど
ここを覗いてくれる人がいるからこそ
ひとりじゃないなって思えていたりするので←めちゃくちゃ勝手だな
口だけになってしまわないようにというか
ここに記すことによって頼りながら進んでいきたいし、

大事にしているものや
これから積み上げる想いを見失わないように、羅針盤のように綴りたい。

そんなきもちでいます。


私はこれまで「要らない」と判断することはが苦手だった。
これも経験あれも経験とやってみたり、
許容範囲が広すぎたり、ときには不安で、
抱えきれないほど手にいっぱい、持ちすぎることもあった。

でももうちゃんと軸を決めることによって、
「要る」もの以外「要らない」と決めた。

じゃあその「要る」ものとはなにか、
軸とはなにか、を定期的に綴ることで
自分でも在り方を自覚して、ぶれずに進みたい。


生きるって思っているよりも短く、
大切なものを愛する時間は有限だから。



そんでもってタイトルの覚悟ってやつがなにかは
ここまで長くなりすぎたので次にします。笑笑

ゆるく見てちょ。  (終わり方に性格出てるな)


続き↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?