マガジンのカバー画像

介護初心者が介護と向き合うの巻

57
コロナ禍のGW真っ最中に突然始まった両親の介護。 はじめの一歩も、右も左も全く分からず、連休で役所も動かずの中、超介護初心者がひと通り介護の形に持ってゆくまでのミチノリを残しま…
運営しているクリエイター

#ケアマネ

ケアマネージャーって?介護の闇を見た気がした。

ケアマネージャーって?介護の闇を見た気がした。

介護保険適用になるまでの間、家族は自力で何とかしなければなりません。
実家付近のヘルパーを紹介してもらうまで間、知り合いの介護福祉士の資格を持つ家事代行業の方で耐えました。ただ、基本は23区が活動拠点の方です。本当にご厚意に感謝です。

これは実際にあったケアマネとのやり取りです。参考になれば嬉しいです。

包括支援センターは斡旋業ではありません。紹介できません。

両親二人の介護が一気にやってき

もっとみる
突然ですが、介護終了してもいいですか?

突然ですが、介護終了してもいいですか?

「ケアマネと関わりたくないので、次の日曜日で介護支援を終了させてください」
ある金曜日の夜、届いたショートメールにそう書かれていました。

当時のケアマネは、包括支援センター(THE 役所)が管轄でした。会社携帯はなく、17時以降は時間外、もちろん土曜日は連絡が取れません。それで金曜夜にコレです。確信犯??

契約、銀行、全部対応済み。しかも契約して1ヶ月も経ってなく、次の対応者もいるはずありませ

もっとみる
介護チームを作ろう!

介護チームを作ろう!

前回、介護はチームでするものです!と、書きました。
チーム?と思われる方もいると思います。参考までにウチの介護体制を野球チームになぞらえてご紹介します。 

■家族の役割□監督

介護の仕切りや手続きをしたり、ケアマネージャーの窓口をしたりします。
リハビリ病院の先生曰く、こう言う人のことをキーパーソンと呼ぶそうです。
一応、ワタシがやってます。

家族の役割にはGM(家族の在り方を考える)、オー

もっとみる