見出し画像

時間とお金の関係性

こんにちは、ツァイです。

カッコよく?タイトルをつけたのですが、これは、まだ社会に出ていない私のわがままを書き綴っていくだけの記事。読んでもなんの特にもならないことをお見知り置きくださいね・・・。

私は、人生を甘く見過ぎていました。そこまで人生は甘くない、ということを、今になって思い知らされています。

私は最近、人生イチの金欠です。大学生活も残り3ヶ月で、自由に時間を使えるのは今しかないです。今は色々な資格の勉強にも目覚めているし、学生のうちに家族や友達と色々な場所に行っておきたいと思っています。

勉強もして、友達とも遊んで、、とても充実しています。そのぶん、娯楽費や教材費などにどんどんお金が飛んでいきます。

引越しを2ヶ月後に控えているのに、引越し費用がない・・・。

一応アルバイトはしているのですが、全然稼ぎにならず、お小遣い程度しかありません。

卒業を間近に控えているのに今更雇ってくれるところもないし、しかも短期でもバイトを始めたら、シフトをどんどん入れられてバイトだけの生活になってしまうのも、もったいない気がします(はい出たよわがまま!)。

今、バイトは週4日くらい入ってます。しかし1日の時間が1〜3時間と激短です。大体のバイトって1日4時間からとかですよね。。。時給も低いし、もっと効率の良いバイトをしたいのですが、今のバイト先はなんと言ってもストレスフリーです。子供たちと関わる職種なのですが、その子供たちが可愛くて可愛くて・・・。それがなかったら1時間だけのバイトなんて行きませんよ(笑)

最近掛け持ちで、大学の講義のサポートも始めました。主な業務は資料印刷と授業補助です。面白い講義も聞けるし、相手は同じ学生だしもちろんストレスフリーなのですが、これもまた時給が低い!なんと最低賃金・・・(泣)しかも週1日の3時間半なので、ほんとうに稼げません。

ストレスフリーのバイトができているのはとても有難いことですが、仕事のキツさやストレスの度合いと給料って、やっぱり比例するものなのでしょう。

年末年始はほとんどバイトが休みなので、引越し費用を稼ぐために、冬休みだけの短期のバイトに応募しました。

時給はそこまで高くはないけど、やっと、効率よく働けるバイトができます。

仕事きついかな、意地悪な人いるのかな、とかいろいろ不安ですが、2週間だけなのでお金のために頑張ります。

そんな心配よりまずはバイトに受からないといけませんね。就活していた頃を思い出して、面接頑張ります。

ほんとに楽して稼ぎたい。社会は厳しい!!!!笑

内容薄っぺらの拙い文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?