見出し画像

『わたしたちは朝イチからアイスを食べたっていい』 自分のご機嫌の取り方を考察してみた。Vol.1【day3】

※この記事は昨夜書き進めていたのだけれど、気づいたら大好きな毛布に取り込まれてそのまま朝まで眠っていたので、冒頭が夜仕様になっています。ご了承ください。(睡魔にはかないません。)

_____________________________________________


今日も1日が終わろうとしている。
休みだった方、仕事だった方、わたしもあなたも、みんな、おつかれさま。
1日を振り返って、ふと面白いなと感じたことをまとめてみたいと思う。


今日のわたしはというと、厄介なことに朝からとてもご機嫌さんの居所が悪かった。

まず、起きたくない。昔から朝は大のニガテだ。
できることなら毛布にずっと包まれていたいし、何よりもっと眠っていたい。
しかし、今日も仕事。
定刻から準備を始めないと電車に乗り遅れ、オープン事故につながってしまう。

(ちなみにわたしはセレクトショップのしがない中間管理職である。もちろんお店での問題や失態は容赦なくわたしに降りかかる。)


アラームは徐々に音量が上がり、不快感を煽る。
仕方なく起き上がり、とりあえず座ってみる。

そこでふと、昨夜、帰り際に箱アイスを買ったことを思い出した。

“朝だけど、アイス食べよっかなぁ。”

わたしは自他ともに認める無類のアイス好きであり、人よりも多少多めにアイスを摂取する習慣がある。(?)
アイスを食べたら自分の気分も上がるだろう。
むっくり立ち上がり、アイスを一口。
うまし。
やる気HP1コゲット。
やる気を少し得たわたしは家を出る準備をして、なんとか出発。


しかし、まだまだ他にも普段は気にならないような些細なことがとても気になってしかたがない。
朝の友人pとのやりとりでは以下のように述べていた。

・暑い
・服が決まっていない
・マスカラし忘れた
・ネイルが微妙
・顔がかゆい(たぶんマスクの影響)
・手が汚い気がしてずっとウエットティッシュで拭いている
・本読みたい
・もっと面白い文章が書けるようになりたい
・映画観たい
・お絵描きしたい
・遊びたい

前半は文句、後半はほぼ願望である。
(いつもこんな会話に付き合ってくれる友人pはとても心が広いと思う。そして気づけばもう8年ほどの仲。ありがたや。)
要するに、わたしはわがままモードで、まだ仕事モードに心の切り替えができていなかった。
しかし、働く上でこのメンタルではまずい。
前述したように責任者という立場もあり、怠けると後からダイレクトに痛い目に遭うのは他でもなくわたしだし、スタッフにも悪影響だ。
ぐぅ。。

実はこういう日がわたしにはしょっちゅうある。笑
そしてこんな日は、自分を甘やかし、褒め称え、やる気にさせるしかないのである。


時間通りに出勤したわたし、えらい!
掃除もばっちりできた!すごい!
よし!ブドウジュース飲もうか!(やる気1HP↑)
お昼休憩には奮発してデザートを食べよう!(やる気1HP↑)
店内BGMでお気に入り曲のターンになったらリズムを刻みつつ、接客したっていい。
(もちろん失礼ならない程度に。めちゃめちゃ自然な感じで。笑)
↑結果的にめっちゃハッピーな人と思ってもらえるので割とオススメだったりする。笑
ざっくりと昨日のラインナップは大体こんな感じ。笑

とにかくあらゆることの良い側面だけに意識を向け、それ以外のがっかりどよーんグェっとした不快要素は一切ショットアウトする意識で動く。

そうするとだんだん、わたしは単純なので脳みそが不快だったことを忘れて、やる気HPが積み重なっていき結果的にハッピー野郎になれる。


しかしこの方法でもなかなかうまくいかない日もある。
でも、それはそれで良いと思っている。
だって、人間だもの。

そしてそんなときは、もう一手。
職場や街ですれ違った友人・知人に話しかけたり、ちいさい愚痴を聞いてもらうことにしている。
(聞いてくれる暖かい友人・知人がいることに感謝である。)


「おつかれー!」
「今日はまあまあお客さんおるねー!そっちはどんなかんじ?」
「最近なんか楽しいことあった?」
「昼休み一緒にご飯食べよう!」
「今日マスクでめっちゃ顔かゆいんやけど、◯◯はどう?」
「今日マスカラし忘れたんやけど、なんかピュアな感じでこれはこれでありやと思わん?(ニンマリ顔)」
「そのパンめっちゃおいしそうやね!どこで買ったと!?」
「この間話してたお店がテイクアウトもやってて、安くてめっちゃ美味しかったんよ!今度一緒に買いに行こう〜!」

.......などなど。


要するに雑談で気を紛らわせているのだ。
なんだかんだわたしは人が好きなので、話していると自然と別の話題に頭が持って行かれ、不快だったことを一瞬忘れることができる。
何よりも友人と話していると自分の顔も自然とほころび、笑顔になれるので気持ちを軽くしてもらっている。
人と話すっておもしろい。
としみじみ思う。

一部友人は「おまえはコミュモンだなw(コミュニケーションモンスターの略)」と呆れているような、けなしているような感じで褒めてくれる(と思っている)のだが、これもなんだかおもしろい。

自分を救うためにやっていることが、気づいたら人間関係を広げてくれていたり、よりコミュニケーションを円滑にしていることもあったりする。結果的に周りに面白い人と認識されていたりもする。まさに棚ぼた。面白い。
そしてこの雑談も結果的にわたしをハッピー野郎にしてくれて、
周りにはいつも元気な子だと思われているようなので、それはそれで悪くない。笑
(ウゼェと思ってる方は、ごめんなさい。笑)

わたしの仕事は人と接することなので、
お客様を不快にすることは論外だし、わたしの個人的不機嫌に付き合わされるなんて、全世界が御免だろう。

だから、今日もわたしは個人的な不機嫌をちょっと吉本フィルターみたいなネタに変えるろ過装置(?)にでも通して面白おかしく変換し、話のネタにすることでハッピー野郎HPを上げ続けている。


この考察はあくまでわたしのやり方なので、人それぞれ向き不向きはあると思うが、人間大好きお話大好きの人も、そうでない人も、取り入れられそうな部分があったらいいなと思う。

いつでも元気でいる必要はないけれど、できることなら毎日コミュモンハッピー野郎で楽しくやっていきたいなぁ。

とぼやきつつ、おやすみ。


次の回では、
自分を甘やかし、褒め称え、やる気にさせる
ための思いつく策をできる限りいっぱい書き出してみたいと思うので、
気になる方はまたそちらでお会いましょう〜!





__________________________________________________


ちなみに今回の写真は、
以前佐賀のバルーンフェスティバルに行った際に撮影したもの。
天候が良いと眺めはもう最高です。またいきたいな〜。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

いただいたサポートはよりよい言葉を紡ぐための軍資金(書籍代)や写ルンです現像費に使わせていただきます🙌創作がんばります!よろしくお願いいたします😊