見出し画像

全然映画見てないなと思ったけど割と見てる

こんばんは。みゆです。
無事に引っ越しが終わり、今まで2人で1Rで過ごしていたところが、1LDKになったのでとても快適に過ごしています。


いずれプロジェクターを買って、お家シアターができたらいいな、と思っています。


仕事と家事と資格勉強も合間にしながら、隙間時間に映画を見ています。
今日はここ3ヶ月で見た映画をまとめていきたいと思います。


6.11 トップガン ★:4.5

1986年公開 トップガン

当時、派遣先の社員さんから、公開するトップガン最新作がめちゃくちゃいいらしい、それを見る前に前作を見た方がいいという助言をいただいたので、予習をすべく早速Amazon Primeで見ました。

正直、洋画より邦画派だし、トム・クルーズの代表作がなんなのか知らないのですが、若いトム・クルーズめちゃくちゃかわいいやないか。。。

私のインスタグラムのストーリーより

音楽や演出が時代を感じさせますが、1980年台の映画とは思えないほど、迫力もあり、映画館で見ない時は評価低めの私でも★4.5をつけました!(残り0.5が何かとかは特にないです)

6.12 トップガン マーヴェリック ★:5.0

予習した翌日に見に行くという行動力。

激渋のトム・クルーズ

え。渋いおじさんになってるやん。。。時の流れを感じます。

でも前作を見ていってよかった!!!とめちゃくちゃ思える映画でした。迫力はバージョンアップしているのはもちろんのこと、前作とリンクする部分が多く、何度も感動しました。(息子…!エモい…!)
映画館で見たのでもちろん★5.0。しかもプラス200円払ってDolby Atmosという音響の良いスクリーンで見たので臨場感も倍増でした。

全人類におすすめするトップガン最新作

6.19 流浪の月 ★:4.5

ガリガリの松坂桃李

映画化小説としてとても話題になっていたし、「悪人」「怒り」で有名な李相白監督の重ーい映画にも期待していたので、邦画好きとしてはぜひ映画館で見たい!と思って、公開1ヶ月も経ってようやく見に行くことができました。(本当はこの時期、「死刑にいたる病」も見にいきたかった)


私としては、DV気質の汚い横浜流星が最高でした。広瀬すずも横浜流星効果か弱い女性という世間のイメージと戦いながらも、大人になって強く生きていく姿が強調されていたように思います。

皆さんの感想を見ていると、小説の方がいい!と言っている方もいたので、小説の方も読んでみたいなと思っています。劇中の桃李くんの行動がちょっと理解できなかったので、★:4.5。


7.23 狐狼の血 LEVEL2 ★:3.7


流浪の月とはうってかわってイケイケの松坂桃李

映画館で見てから1ヶ月…。映画館に行く暇がなかったのか、見たい映画がなかったのかはわかりませんが、家で夜な夜な見ていました。去年度のアカデミー賞で、優秀賞をほとんど受賞していたし、前作も見ていて続きが気になっていました。

前作は本当に「いや、役所広司…!」の一言。グロイというか酷いシーンも多かったのですが、争いをなくすために裏であらゆる仕事をしまくっている役所広司の後を継いだ松坂桃李を主演にして、LEVEL2。

見終わった後、これはもうちょっと続くのでは?という印象。鈴木亮平さんの演技力が抜群で、これは最優秀助演男優賞だよな、といった迫力でした。普段とても優しそうなのに。ちなみに、西野七瀬さんも優秀助演女優賞ノミネート、村上虹郎くんも優秀助演男優賞ノミネートになっています。


他には、
7.23 ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 @映画館
8.11 朝が来る                @Amazon Prime Video
8.14 ONE PIECE FILM RED           @映画館(IMAXシアター)
8.20 キングダム2 遙かなる大地へ          @映画館

割と見てますね。ワンピースみた後はずーっとAdoが歌っているウタの歌を聴いていました。

近々見にいきたいなあと思っているのは「アキラとあきら」ですね。池井戸潤作品。楽しみです。


久しぶりに本来の趣味である映画のお話しをさせていただきました。トップガンぜひ見てください。


読んでいただいてありがとうございました。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?