見出し画像

202405_鎌倉

1年半前に鎌倉に行きたいタカさん(@tantakatanperc)・MINASEさん(@minase_05)と集まったのがきっかけで不定期開催となり3回目の集合。
四半期ごとに行きたいねと言いつつ、行きたくなったら声をかけて日程を調整している。今のところだいたい半年ペース。

10:00 集合

Twitter(現X)のDMでそろそろ着くわよ〜とゆるゆる連絡を取りながら駅へ向かう。この時間のわくわく感がすき。
都心から向かうとこの時間の集合が電車もそれほど混んでなくてよい。湘南新宿ラインのグリーン車に揺られながらのんびり向かう。
1回目は自分のお気に入りである報国寺というお寺に行くため、修学旅行生や観光客が少ない早朝を狙って9:00集合にしていたけど直近2回は10:00集合とゆるく集まっている。
鶴岡八幡宮・鎌倉大仏・長谷寺あたりの有名どころは過去訪れたし、人が集まるスポットは行かない傾向にあるのでこのくらいでちょうどよい。

集合してまずは朝食、朝食屋/腸食屋COBAKABAへ。前回も行ったし結構前に1人で鎌倉を訪れた時にも行った。朝にちょうどよい定食が食べられるし地のものを使っているのでオススメ。遠出したらその土地のものが食べたい。
この時間帯だとほぼ待たずに入れるけど、アイドルのアクスタを持った方を見かけたのでもしかしたらどこかで聖地になっているかもしれない。
メニューは色々あるけど、毎回焼鮭定食を頼んでいる気がする。

鮭は白身魚

まったりご飯を食べながら、僕がコロナをうつしてしまったMINASEさんと互いにどんな症状が出てどんな経過をしたか情報共有。人によってぜんぜん違う。初期症状と長引く症状をそれぞれガチャで引いている気分。
その後、今回初のノープラン開催なのでこの後どうするかね〜とお話。適当に歩いて分岐点に着いたらランダムに方向決めて進むのも楽しそうよね、今日は天気予報もあまり良くないし気持ち的に報国寺は遠いかな、と話しつつ、建長寺の半僧坊の話を出したら散歩にちょうどよいねとなり建長寺に向かうことに。
適当に歩く回も楽しそうなのでそれはまた次回以降。
膳を片付けていざ出発。

11:00 散歩

お店を出て徒歩で建長寺まで向かう。
若宮大路(大きな通り)を歩き、鶴岡八幡宮の前を左に曲がり道なりに進む。思ったより上るので良い運動になる。

建長寺の道

建長寺に着き、さらに15分ほど歩いて階段を上り半僧坊へ。
晴れていると展望台で富士山が見えるらしい。この日は曇りだったので当然見えない。

おみくじを結ぶところにかわいらしい天狗様がいたのでお迎えしたいな〜と話していたら売られていた。
おみくじ付で500円、即決でお迎え。おみくじは中吉。病気については気にしすぎるなとのことなので、コロナの影響で味覚・嗅覚が万全に戻っていなかったのだけど気にしないことにした。

なんともいえない可愛さ

半僧坊からさらに上ると別の展望台があるのでそこまで行くことに。ここの階段はこれまでの階段よりしっかりしていないし手すりも鎖なので多少気をつけないといけない。
展望台までたどり着き、曇りなので彩度低めの風景ではあるけど海の方までしっかり見える展望を楽しんでから戻る。
ここの展望台からハイキングコースにも入れるけど、それはまた天気が良くて涼しい時期に。

そういえば寺に入った時だけぽつぽつと雨が降り、出たら止んでいた。神社だと雨が降るのは歓迎されているとか聞いたけど、お寺もそうなのかな?

道中で咲いていたあじさい、ぽつぽつ咲き始めてました

12:45 甘味

建長寺→北鎌倉駅は歩ける距離なので、駅まで歩いて電車で鎌倉駅に戻ることに。
その道中というかほぼ駅の立地でチョコレート羊羹を売っているショコラトリーカルヴァ 北鎌倉門前さんがあるので、イートインでひと休みすることにした。1回目の時にも行こうとしたけどその時は定休日だったのでリベンジでらある。

お店に着いた瞬間に目に入るパニーニの看板、ものすごい美味しそう。
みんな羊羹じゃなくてパニーニのショコラを食べそうな勢い。

お店に入り、パニーニは午前中に売れに売れてカプレーゼしか残ってなかったので予定通り羊羹セットをいただいた。

梅ソーダを添えて

とらやのフォンダンを思い出す味わい。あんことチョコレートって相性良いよね。
脚を休めつつもぐもぐ食べながら次の予定を決める。ぼちぼちパフェかな?と候補を調べて目星をつけたので赴く。

今度は北鎌倉駅集合でスタートしてパニーニを食べようと誓う我々。

13:30 パフェ

鎌倉駅に戻り、再び若宮大路を歩く。若宮大路の左手にある道中のラーメン屋、通るたびに気になるんだよな…

というわけでfruteria7さんへ。
寡黙そうに見えて明るくお話してくれるバーテンダーの店主さんが作るパフェはお酒を香水のようにふりかけながら食べ進めるパフェ。
外の喧騒から離れてのんびりした時間を過ごすのに良い。タカさんはパフェの前にカレーも注文していた。食べ盛り。
パフェでお酒を表現するのが楽しいと仰っていて(たしか)、パフェはその自由さが良いですよねとうんうん頷いた。個性が出るというかその人の背景が出るというか。

びわのパフェ

大通りに面してかつ八幡宮の近くにありながらも、あの通り特有の奥行きのある建物内にお店があって若干穴場感あるので散策の途中などにぜひ。かき氷も気になる。

知らなかっただけかもしれないけど鎌倉でパフェを食べられる店が最近結構あって、今把握しているのは他にパフェテリア リリア鎌倉倶楽部 茶寮 小町アコテ材木座あたり。
鎌倉を訪れる度にパフェを食べているので、他にも情報があったら教えてください 🙏

15:00 お酒

外に出たら今日1番の雨。雨の鎌倉の雰囲気も好きだけどさすがに強い。
ぼちぼち良い時間になってきたし、あとはのんびりして飲みに行って解散かね〜と話していると、実はMINASEさんが過去に鎌倉エリアに通っていたらしく、昔行っていたカフェがあるとのことで今もやっているか記憶を頼りに散歩がてら見に行った。結果まだしっかりと営業していて謎の感動を覚えた。ここでした↓

いよいよどうするか、前回行ったかかんも良いけど17:00オープンだし最近は東京にも店舗があるからな〜となっていた矢先に目的のカフェにたどり着く道中で青森の郷土料理屋を発見、しかも15:00開店なのでここを今日の終点とすることにした。地元が青森なので同郷の人は応援していきたい。

こっちだと青森のお酒といえば田酒・陸奥八仙・豊盃が有名だと思うのだけど、現地でより身近に飲まれている(と個人的に感じる)桃川があったのでいただいた。味覚が戻っていないのでなんともだけど、より青森を感じる素朴さと旨さというか、そんなアレなのでもし見かけたら試してみてください。

肴にはお惣菜セット。

ちょうどよすぎる

そういえばにんじんの子和えきゅうりのからし漬けは青森の郷土料理だった (後者は調べたら他の場所でも食べられていそう)
手前のこの…つるみたいなやつ…名前なんだっけ…も地元でよく出ていた記憶がある。

フレンドリーな店主?のママさんとお話。
最近引っ越してきて開店準備をして2月に開店したばかりであることや、他の場所だと閉鎖的な雰囲気があるかもだけど鎌倉は開放的でチャレンジしやすい雰囲気や文化を感じてよいといったことを伺った。

食べ物の味わいやママさんの雰囲気・語り口が本当に青森しているので、ぜひ鎌倉に青森を感じにいってほしい。桃川以外のあまりこっちで見ない地酒もあります。
開店も早いので昼から呑むのにもちょうどよし!また顔見せに来てねと言われたので行かないと。第二の実家。

17:30 解散

帰る前にそういえばお土産みたいなの買ったことないねとなり豊島屋へ。鳩サブレー以外にも色々グッズが売っていた。
タカさんが帰ったら学園アイドルマスター周回をするからそのお供にと鳩サブレーを買っていった。鳩サブレーおいしいよね。

お土産を買った後は駅に戻り解散。
次回の集合は秋頃かな、また色々と情報を仕入れておこう。

噂の駅の改札の真上にあるツバメの巣。すくすく育つのよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?