見出し画像

沖野上ブルーカカオ

 今年の3月に島根県に行きました。出雲大社のそばにあるこちらのお店でひと休みした帰りに、4種のチョコレートを購入しました。持ち帰って味わうときには、「テイスティング」を意識していなかったのですが、いちおう記録としてここに載せておきます。いつかまた、改めて味わってみたいとおもいます。

グレナダ cacao70% カカオ豆とお砂糖のみ、ざらつきのある独特の食感でした(記憶がぼんやりです)。

画像1

ハイチ cacao70% 購入した中では一番なめらかで、やわらかい甘さでした。すきな味とおもいました。

画像2

トーゴ cacao70% こちらもざらっとしていたとおもいます。ブルームが起こっていました。春っぽい陽気の中、持ち歩いたからかもしれません。全体的に、しつこさはなく、さくっと軽い印象でした。

画像3

ホワイトチョコレート×ローストカカオニブ ホワイトチョコレートは、ときどき食べるとおいしいですね。ローストカカオニブが入っていたので、きりっと締まった一枚です。

画像4

出雲大社の参拝後に、こちらで「カカオコーヒー」を飲みました。甘みはついていないもので、おいしかったです。出雲(島根県)、いいところでした。またゆっくり巡りたい場所です。

画像5


サポートを頂戴しましたら、チョコレートか機材か旅の資金にさせていただきます。