見出し画像

meiji-明治 コールドカカオ 2種-

 先日、事務所の男の子(Pくん)が乾電池を探していました。だけど求めていた規格のは在庫がなかったから、お昼休みのついでに買ってくることにして、Pくんに「他に要るものある?」と訊ねたんですが、まあもちろん業務においての「要るもの」ですよね。
 Pくんの返答がおかしかった。
 ちいさな声で、遠慮がちに、「アイスクリーム」と言ったのですよ。わかってて言ってるけど、図々しくないあたりがなんだか微笑ましかった。その日は急に気温があがって、初夏みたいな昼下がりだったのです。まあたまにはいいかとおもって、アイスクリームの売り場に行って、Pくん希望のアイスクリームをカゴに入れていた私はコレを見つけました。

 明治のコールドカカオ、これ、以前どなたかのSNSで見たことがある商品です。近所のスーパーマーケットやコンビニで見かけたことはなくて、すっかり記憶から抜け落ちていましたが、素通りできずに購入してきました。

明治 コールドカカオ エクアドル

エクアドル
華々しい酸味のある味わいです。口のなかで溶けたあとは、余韻としてナッツのコクが感じられました。

明治 コールドカカオ ベネズエラ&ペルー

ベネズエラ&ペルー
口に入れるた瞬間はがつんとした、甘みのないカカオの風味を感じます。次第に柑橘系のさわやかな味わい。

 この商品は、アイスクリームでなくて氷菓です。口あたりは軽く、すっと溶けてしまうので味わいを捉えるのがむずかしかった。そうは言っても、ふつう「氷菓」といわれて感じる薄さはなく、深い味わいがあるのには驚きました。チョコレートアイスクリームのどっしり感がないので、ふだんあまりチョコレート系統に手が伸びない人でもたのしめるようにおもいます。

 この商品のロゴに使われているフォントはクラシックで好きです。Copperplate Gothicカッパープレートゴシックっていう書体なんですね。よく知られたロゴマークでいうと「DEAN & DELUCA」でしょうか(っていってもわが町にDEAN & DELUCAはないけど)。

ロゴマーク(エクアドルに使われているマゼンタ色もいい)

 ところでDEAN & DELUCAって本国アメリカでは2020年に経営破綻したということで、わりと大きくニュースに取りあげられましたが、日本での店舗営業はあまり影響を受けていないようだし、相変わらず人気がありますね。

 Pくんにはハーゲンダッツのバニラアイスクリームを買ってあげました。すごくうれしそうに食べていました。いいことをした。

サポートを頂戴しましたら、チョコレートか機材か旅の資金にさせていただきます。