見出し画像

#108 今 2021.05.18.Tue.

今日は在宅。社長作成課題。

セルフ・アウェアネス、自己認識について。

自分が思う”私”と、他者が思う”私”のズレを知ることでより自己認識が深まるらしい。

私は外面的自己認識が足りないんかなと思った。

ズレってのがそこまで思いつかなかった。

覚えてないだけかもしらんが。

そもそも、そんなに聞いたことないってのもある。

  
  

課題は、なりたい姿を考えて、そこからまずちょっとでも自分を知ろう!みたいな内容から始まった。

苦手だなあ。

そもそもなりたい姿って、なんだ。

わからんくなってきた。

なりたい姿って、今はそうじゃないからこの先そうなりたいもののことだと私は解釈してる。

じゃあ、この先っていつ?

この先なればいいから、今はそうじゃなくても仕方ないよね、これから努力していつかなれたら万々歳だねってこと?

うーん、意味わからん。

  
  

なりたきゃ今すぐなりゃいいじゃん。

って思ってしまう。

そんな、今すぐなんて無理だよ!思いあがんな!と言われるんだろうし私も思うけど、

じゃあいつになったらなれんだよ!どうなれば達成したことになんだよ!って言いたい。

じゃあもういっそ「今なった!」って自分に思い込ませてしまえばよくない?

極論、そうじゃないと思うからそうじゃないだけで、そうなったと思えばそうなってるんだよきっと。

今そうじゃないって言い続けてるってことは、結局はそうならなくても別にいいかなって思ってるのと変わらんのじゃない?と思う。

言うだけ言って、努力してるような気になって安心して満足して、結局変わらない。

私もそう。

  
  
  

こうなりたい!って、他者からこう見られたい!ってのと変わらん気もする。

とはいえ、他者からこう見られたいとか、思われたいとかあんま無いしなあ。

自分がそう思われるのは嫌だなってのさえなければいいかなあ。

なんだろう、それもすぐ思いつかんな。

正直、楽しかったら何でもいいんだよなあ。

  
  

いつかこうなりたいは思いつかないけど、いつでもこうありたいなってのはある。

とりあえず楽しくありたい。

自分がいつの自分も好きでありたい。

自分に正直でありたい。

とか。

未来じゃなくて、今そうありたい。

すごいアバウトだけど、こういうのが根本にあって。

自分がどんな立場でどんな生活をしてどうなってたとしても、自分の在り方全うしてればそれでいい。

極論、明日死んでもいいな、やり残したことないなって思える毎日だったらそれでいい。

めちゃくちゃ自分本位だな。

  
  

これ書いてて、私すごい主観でしか見てないし、ただ思いつかないからって未来志向絶対正義に反発したいだけなんじゃないのとも思った。

  
  
  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?