見出し画像

#110 特別 2021.05.20.Thu.

今日は在宅。

社員が実施した研修の動画を見るやつ。

面白かった。

  
  

人は特別感あるものに対して無意識に惹かれるんだなと思った。

ここだけ!とか今だけ!みたいな。

そういう言葉あるだけで人って若干冷静さ失う。

なんかこう焦らせて判断鈍らしたれ!みたいな。

そう考えると、人ってやっぱり自分たちが思ってるほど論理的な生き物じゃないんだなあと思った。

感情とか衝撃で動いたものに無理やり論理的根拠を付け足してる感じ。

まあでも人間の行動なんて大抵そんな感じだろう。

それが良くない方向に行くと、ただ自分の行動を正当化してるだけになるんだろうなと思った。

 
  

少数派とかも結局同じ気がする。

ただ少数ってだけなのに凄く見える、特別感出る。

少数派のものを全部希少なものだと考えすぎている感じ。

行動もそう。

集団の中で少数しか行動を起こせてない場面に遭遇すると、
その行動自体が凄いもので、尚且つそれをやってる人も凄い人だみたいな見え方する。

別に特別凄いことでもないのに。

凄いなあ、私は無理だあ、できないわ〜。
とか言ってる人、今までいろんなとこで見てきたけど、

そんなん言ってる暇あるならやれよ。

勝手に「凄い人」って称号を人につけて、それをやらない理由に使うな、やらない自分の隠れ蓑にするな。

みんながそうだなんて思ってないし、純粋にただただ凄いなって思ってる人の方が多いんだろうとは思う。

でもそうじゃない人もいるのはいる。

自分が言葉を素直に受け止めようとしてないだけって感じもするが。

    
   

やっぱり人間はめんどいけどおもろいな。

でも生まれ変わったら、30半ばのバツ1独身男性に飼われる猫になりたい。

  
  
  
  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?