好きな作品の話をします。

好きな作品の話をします。

最近の記事

俺はあの海に棲む白鯨をまだ知らない

みなさん、『Limbus Company』5章「悪に規定される」はもうプレイしましたよね?(圧) まだの人は今すぐダウンロードしてプレイしてください。 Steam/Google Play/IOSで基本無料プレイ可能ですが、スマホでプレイすると必殺技演出が重くて落ちると方々から聞き及ぶので、PC(Steam)版でのプレイ推奨です。 そもそも『Limbus Company』って何よ『Limbus Company』は、韓国のゲーム製作スタジオProject Moonが贈るソーシャ

    • 『In Stars And Time』のデモ版をプレイして、発売に備えよう!

      ある日、Twitterのタイムラインにこんな投稿が流れてきた。 見るからに海外インディーゲームの作風に、モノクロで構成される古き良きRPGの文脈を感じさせてくれるUI。 私はゲームが好きなので、こういった情報発信アカウントをフォローして、面白そうなゲームを発掘してはプレイするのが趣味だ。 でも今は積んでるゲームあるからとりあえずいいねだけして、後で他の記事とまとめて…… すげーかわいいキャラいるじゃん!!!!! In Stars And Time、やります!!!!!!!!

      • 『デジモンストーリー ロストエボリューション』に見えた、大人×異世界

        本日2023年7月1日は『デジモンストーリー ロストエボリューション』発売13周年です。 おめでとうございます! もう13年か…早いな… 今年は有志による非公式の英語翻訳パッチも登場して(公式版を出してほしかったが)、数年越しにロスエボという作品が多くの人に触れられた年だったように思う。 この記事を見つけて開いた人はおそらく該当作品のプレイヤーくらいだろうと思うので、ゲームの概要説明などは省略する。 代わりに自分のデジモン歴でも紹介しておこうかな。 私が最初にデジモンに触

        • 『Lobotomy Corporation』プレイガイド

          こちらの記事で『Lobotomy Corporation』という最高ゲームを勧めたのですが、「難しくてわからない」「進めなくて詰んだ」という現象がちらほら起こるゲームでもあるので、責任を持ってわかりやすい説明を書こう、という記事です。 ほぼネタバレなしです。 やるべきことチュートリアルを受けよう! といっても、タイトル画面にある「チュートリアル」を受ければ、基本的な操作は大体教えてもらえます。 一度で覚えられればいいのですが、専門用語が多いのと、実際にプレイするとやること

        俺はあの海に棲む白鯨をまだ知らない

        • 『In Stars And Time』のデモ版をプレイして、発売に備えよう!

        • 『デジモンストーリー ロストエボリューション』に見えた、大人×異世界

        • 『Lobotomy Corporation』プレイガイド

          全てに意味のあるゲーム『Lobotomy Corporation』で、最高のゲーム体験をしよう

          「ゲームをプレイしてよかった」と思える瞬間はいつですか? 大好きなキャラクターと出会えた時、感動するシナリオを読んだ時、何度でも聴きたくなるBGMを知った時、難しいゲームを頑張ってクリアした瞬間… そういったゲームを求める方に、『Lobotomy Corporation』(通称:ロボトミ、LC)という作品をオススメさせてください。 (以下、通称である「ロボトミ」と略すことがあります) 『Lobotomy Corporation』とは?開発:Project Moon 販売:

          全てに意味のあるゲーム『Lobotomy Corporation』で、最高のゲーム体験をしよう