見出し画像

ほぼ自動水耕水槽:アクアポニックス(32日目)

最終的には38.8℃まで熱が出た挙句に次の日には下がり、2連休がつぶれ、インフルもコロナも陰性なので明日から普通に出勤。

そんな連休だったくぜです。ここ最近良い事が続いたツケがきたのかな。
せめてコロナであれよ・・・・。(特別休暇がつくため)

さて、体調も徐々に戻ってきたのでやりたいことのすべてはできなかったけど水槽は触れたので記録していくよ。

クミンの成長が著しい。
飼育水を定期的に入れ替えているだけなのだが、2日で1cm程伸びている。
このままのスピードで成長して欲しいところではあるが、バジルの例を見ていると油断は禁物すぎて。

まあ、対応できる施策も今のところ考えられてはいないんだけども。

残ったバジルの芽も順調で、徐々にではあるがしっかりした成長を見せてくれている。
やっぱりスポンジの汚れが気になるので、残った箇所だけ小さい四辺形にきりとって詰め、さらなる植物を植えていこうと思ってる。

また、水面にスポンジが出てる故の汚さもあると思うので、上部フィルタ内の水位をあげる改造法を今度試してみようと思ってる。
ホントは昨日やる予定だったんだけどね。風邪め。

水耕
メイン

水耕水槽のpHは中性で安定しているため、特にソイルの添加などは施策する必要はなさそうだ。

立ち上がってきたのかな?とも思ったんだけど、亜硝酸塩が結構検出されてしまっていることから、濾過機能(植物数):生体数(餌量)のバランスはまだまだといったところなんだろう。
水耕水槽に関しては、食害の心配がないため餌の頻度を見直す必要があるな。

メイン水槽のpHの低下は、ソイルを追加したことによるものだと思う。

ハイグロフィラが食べられまくってしまうため、ちょっとでも抜けづらくするためにスーパーパウダーにしてみたよ。
思ったより細かい粒で若干引いてる。

ハイグロフィラの茂みを作りたかったんだけど、食害のせいで全然茂らない。みすぼらしい。
エビの餌の頻度を上げるようにしているんだけど、どうもなあ。
これはこれでちょっと考える必要があるな。

やること

ほんとはやったことになるはずだったんだけどな!風邪め!!何回でもいうぞ!

・生体テスト(クミン:エビ)
→大丈夫だったら早速水耕水槽に組み込む

・濾過槽水位向上
・上部フィルタ改造
→新しい植物槽をつくる+濾過機能向上
→具体的には揚水ポンプの揚水高さを5,6cmあげる手術を行う

なんか明後日休みだから、明日仕事行って元気だったら明後日にもできそうだけどな。他の稼業も忙しいからな。どうしようかな。

とりあえずやっぱり照明欲しいよなあ~。

照明が、照明がな、欲しいのじゃ