見出し画像

ほぼ自動水耕水槽:アクアポニックス(29日目)

良いことは重なるものだなーと最近思っている。
ここ1週間で給料が上がり、運用している仮想通貨は伸び、昨日で結婚して丸1年たった。

そして水槽にも良いニュースがあるので記録しよう。
こんなに幸せでいいんか。

昨日帰宅したらほぼ諦めかけてた植物Aことクミンが発芽してた!
なんども書いちゃってるが、水耕栽培でクミンが育つことはネット上では見つからなかったので私的にはすごい衝撃だったよ。

次の休みには生体テストを行って、水耕水槽に組み込む準備を早速しようと思う。

とはいえ、発芽はしたもののしっかり成長するかどうかは要検証だな。

バジルはまだまだ小さいが、新芽の存在を確認できた!
これから徐々に背丈が伸びていくかと思うと感慨深い。
水耕水槽にも春が来たんかもしれないな。

変わったことがもう一点、ちょっと見づらいけども水耕水槽にもコケが生えるようになった。

底のウィローモスを照らす用のライト周辺にだけ生えているので、やっぱり光は弱すぎる気がする。

スポットで生えた経験も今までなかったため、こんな生え方するんだなあとしみじみと思った。
絶対に駆逐してやるからな!!!


あと、こっそり初の一眼レフを買う計画もたててるよ。
これはメルカリの売上次第だからこっちもこっちでがんばる。

照明が、照明がな、欲しいのじゃ