見出し画像

イヤイヤ期突入

最近は子育ての記事が続いていますが、今日も子育てのお話し。
ついに2歳9ヶ月の息子が本格的なイヤイヤ期に入ったようです。

着替えするよ「イヤ!」

誰でも迎えると言われるイヤイヤ期ですが、ついに2歳9ヶ月の息子も本格的なイヤイヤ期に入ったようです。今朝は妻が服を着せようとすると「お着替えイヤ!」と拒否。ここでバトンタッチして父ちゃんであるワタクシが登場。私がやった方が何故か息子はおとなしいのですが、今日は本格的に暴れます。いくつかツボを知っているので、その方法で着替えさせようとしたのですが、今日はなかなか抵抗が激しい。それでも何とかシャツは着せました。おむつを替えようとするとうつぶせになって足をバタバタ。両足を掴んで通すとうまく着せられます(ソファの上で宙づりにする技もあります)。
古いおむつを取ろうとすると「キ○タマ」と連呼。まったくしょんない奴です。
と成功したと思いきや、出かけるときになって妻から「肌着が後ろ前だよ」といわれて、こりゃスンマセン💦

おふろはいんない!

夜は夜で「おふろ入んない」が名物。お母さんが先にお風呂に入ってその後息子が入るんですが、遊んでる最中だったりすると「お風呂だよ」と言っても「お風呂入んない」と抵抗するのが半年前くらいからのお約束でした。
こちらは実力行使。その場でスッポンポンにしちゃいます。そうすると何故か突然スイッチが切り替わったように喜んで風呂場にダッシュする息子。
もう、おかしくておかしくて笑っちゃいます。娘の同じくらいの頃だと一旦「入らない」というとテコでも動きませんでしたが、節操のなさというか変わり身の早さが楽しすぎます。

いつかは見られなくなる。だから貴重。

 子供の成長は早いのでどんどん変化していきます。だから今起こっていることもいずれは見られなくなります。いいことも。悪いことも。
 娘の時も赤ちゃん言葉が結構可愛かったんですが、しばらくすると聞けなくちゃいます。あの時動画に撮っておけば...と思ったこともしばしばでした。
 息子も1歳頃までヘリコプターを「ぷたぷた」と呼んでしました。ヘリコプターが飛んでいると「ぷたぷた!ぷたぷた!」と興奮。でもある日「ヘリコプター」というようになってしまいちょっと残念でした。
 あと、みかんは「んがんが」りんごは「んごんご」。妻の実家の庭にキンカンの木があり実がなると指を指して「んがんが!」と言ってました。これもいずれ聞けなくなると思い、みかんを見せて「これなあに?」「んがんが」と言わせて「んがんが」を動画に収めるのにも成功しました。
 スッポンポンで風呂場にダッシュも残しておきたいのですが、最近はいろいろうるさくなっていますので、諦めることにしました。

嫌なことでもそのうち見られなくなる

 私の場合、結婚も子供ができたのも遅いのですが、同級生の子供さんはだいたい今、高校生を卒業して大学生になったり、社会人になったりが多いようです。Facebookなんかを見ていてもホッとした雰囲気が感じられる反面、どこか寂しさも感じられます。イヤイヤで言うことを聞かなくても抱っこが重たくても、いずれはやりたくてもできなくなる日が必ず来ます。だから、子供と向き合う一日一日は二度とめぐってきません。
 そう思えば嫌なことも少しは楽しく感じるかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?