見出し画像

ここ最近は仕事だったりコロナだったり色々あって、なかなかnoteを書こうという気持ちになれませんでした。
いや、本音を言うとGoToキャンペーン始まる前の世論の流れについて色々思うことがあって、それについて考えがまとまったら書こう、って思ってたら、
ここ1・2週間で一気に沖縄のコロナの状況が大ピンチになってそれどころじゃねえ、ってなって、んで最近のコロナについても思う事があったから書こうかなとか思ってたら日が経っていって・・・てな感じで、

「時間が出来たらあの事について書かなくちゃ」という義務感を感じたら余計にやる気が湧かなかったというか。

何事についても言えるけど、「義務感」感じ始めたらしんどいよね、っていう話。

文章を書くこと自体は好きだけど、「書かないと」と思うと筆が進まない。
一時期は文章を書く仕事がしたいなぁなんて思った時期もあったけど、こんなんじゃ仕事にするのは無理そうですね。

勝手に義務感感じて勝手にしんどくなってBad入るとか勝手にシンドバッドじゃん。うける。(全然面白くない)

とりあえず今日は時間もあるし、これについて書きたい!とかはないけど、
そんな気負いすることなくね?まず書くことが大事でしょ、って気持ちになれたので、昨日の夜考えてたことについてここに残しておこうかなーと思います。

***

昨日の夜からなぜかネガティブスイッチが入って色々なことを考えていた。

やっぱり自粛生活で人と会話しないと、自分と会話?みたいになって色々と考え事をするモードに入ってしまうので、適度に人と会って会話しないとやばいなーとか考えた昨晩。

今日は早起きして朝活しよう、9時ぐらいからウォーキングしちゃお、うふふ、みたいなこと考えてたのに、朝起きたらめっちゃ曇り。
でもぎりぎり午前中なら歩けるかも?なんて思って着替えて外見たら雨降ってるし。歩けないじゃん。

Yahoo天気によると昨晩できた台風が今夜沖縄に最接近ですって。急展開過ぎない?やめてよチャンミー。

でも、「あ、昨日のメンタル不調は気圧のせいなんだな」と一人で自己解決できたのでよかった。


んで、昨日の夜何を考えていたかって話なんですけど、

コロナ禍で色々ある中で、久々に明るいニュースだなと思って。
瀬戸康史は割と好きな方だったので、めちゃくちゃ嬉しいなーおめでたいなーなんて思いながら読んでいたら、

「現在、このような状況で自分と向き合う時間が増え、その中でお互いに失いたくない、大切な存在なのだと確信しました」

という一文が、すっごく刺さりまくって。
「お互いに失いたくない大切な存在」ってすごくないですか??

んで、自分自身について考えたときに、今、「失いたくない人」って誰かいるのかな?とか、「今自分がいなくなったら、心の底から困る人っているのかな?」とか考え始めたら変な方向にどんどん考えるモードに入っていってしまいまして。

例えば、急に今わたしが死んでしまったとした場合。

「悲しい」と感じてくれる人はいると思うんですけど、(いなかったらどうしよ)
「困る」と思う人っているのか?????って思ったんですよね。

友達とかは悲しいと言ってくれると思うけど、別にいなくなったら困るってほどとも思えないし。

まぁ家族は困るかもしれないなぁ、特にお母さんは。
お父さんのことで色々あったときもめっちゃ動いたのは(動けたのは)自分だし、何かあったら末っ子の自分に割と最初に連絡くるしなぁ。
なぜかって言ったら姉は結婚してるし、兄は東京にいるからなんだけど。
上2人の兄弟はどうだろう、困るのかな・・・?困る、ってほどなのか、、、??

仕事上では、今いなくなったら困るよ、って言ってくれるかもしれない。
けどそれはあくまでも仕事上での話であって、同じような仕事ができる人がいれば困らないわけで。

まぁ学生は今先生がいなくなったら困るよーって言うかもしれないけど、現実問題、学生は2年で卒業するわけで、2年たったら困る人はいなくなる。(と思う)

仕事でも、わたしが作った仕事のデータが消えてしまったらそりゃ困るだろうけど、データを全部消していなくなるほど今の職場が嫌いという感情があるわけでもないし(いやむしろめっちゃ好きなんだけどね今の仕事)、結局求められているのは「わたし自身」ではなくて「データ」「成果物」「実績」なんじゃね?とか。

仕事をする上で、いつ自分がいなくなってもいいように、自分以外の人が担当しても同じレベルで仕事ができるようにデータを残す、というのをモットーとして日々働いているので、たぶん自分が急にいなくなったとしても、最初は困るかもしれないけど、まぁ時間が経てば解決するだろうとか思うんですよ。

てか、「この人にしかできない仕事」なんて世の中の1%ぐらいしかないんじゃん?ってのが持論で、「替えが効かない人」って、本当にすごい天才クリエイターぐらいでしょ、っていつも思ってます。
だからこそ、「替えが効かない人になりたい」から、新しいスキルを身に着けていかなきゃな、って思って日々勉強してるわけなんですけども。

なんてことを考えていたら、
仕事以外の場所で、「今いなくなったら困るよ」って言ってくれる人はいるのだろうか???
今自分が独身である以上、いないんじゃないか????という結論になりまして。

なんだろう、
仕事以外で自分が誰かに求められることがないのかな、それってめっちゃ怖いな、わたしの価値とはいったい???
みたいな感じで、自分でも意味が分からないぐらい変な方向に考えまくっていたのが昨晩です。自己肯定感低すぎじゃね??

いや、普段はめっちゃポジティブなんですよ。一応お断りしておきますが、病んでるわけではないです
なにかすっごい嫌なことがあったとかではないです、たぶんほんとに気圧のせいです。なので心配しないでください。

こんなこと書いてたら「そんなことないよ!いなくなったら困るよ!」なんて言葉を求めてるしょーもない奴みたいだな、って感じしてきたけど、そういうのを求めてるわけでもないんですよ。

ただ、現状として、「仕事」以外の場所では本当に必要としてくれている人がいないかもしれない、という現実に気づいてしまって、あ、これはヤバイなって思っているだけです。


多分これも独身アラサー特有の闇なんだと思うんですよ。

周りは結婚して、子供ができて、っていう人と、独身貴族を楽しんでいる人に二分される年齢で。

別に結婚に対しての焦りがあるわけでもないし、子供がめっちゃ欲しいとか、30歳までに産まないとやばいよなーみたいなのもあんまり考えてないし、願望が強い方ではないとは思うんだけども、

結婚して子育て頑張ってる友達から
「遊べるうちに遊んだほうがいいと思う」
「毎日楽しそうで羨ましい」とか言われることも多くて、
それはそれでまぁ嬉しいというか、悪い気はしないんだけど、

やっぱり同じ年で結婚と出産を経験しているあなたたちの方が何倍もすごいよ、なんてことを考えたりもするんですよね。

なんだろう、「結婚してる方が偉いんか?おん??」みたいに思うこともあったりなかったりなんだけど、

さっきの話に戻るとするならば、結婚して家庭を持っている人は
「あなたがいなくなったら困る」と家族から思われているってことなんですよね。

子供にとって親は替えが効かない存在であるのは間違いないし、
相手がいなくなったら困ると思うから、パートナーと結婚という「契約」をするわけじゃないですか。

それって本当にすごいことだと思うし、やっぱり結婚してる人の方が偉いに決まってるじゃん、なんて考えに至るわけなんですよ。
(いや、偉い偉くないの話はなんか違うというのは分かってるんだけども)

なんだろう、「誰かに必要とされる」ことがこんなにも尊いものなのか、すごいなぁ、
それに比べて自分、何してたこの数年間???
結局なんだかんだ楽しい思いはたくさんしたけど、自分自身が誰のことも心の底から必要としてなかったんだろうなー
なんて考え始めたらもう止まらないわけですよ。

これって結婚に焦ってる人間の考えなんですかね????


今まで誰かに依存するのが嫌で、自由に生きたくて、やりたいように楽しく全力で生きてきたのが20代中盤だったんですけど、

20代後半になって、コロナ禍でステイホームをしている間に色々と考えも変わってきて、このままじゃいかんな、なんて思うようになって。

「誰にも依存しない」と「誰からも依存されない」は表裏一体なんですよね。当たり前だけど。

だから、今いなくなったら困ると思う人が(恐らく)いないのだな、なんて思ったりしました。

だからといって誰かにべったり依存した生活を送りたいとも思えないし、
ほどよく支えてもらいながら、持ちつ持たれつの関係が築けたらなぁとか思うんだけど、
なんかそのエネルギーも湧いてこないのが昨今のわたしでして。

一から関係を作り上げるのがこんなにも面倒なのか、と思う今日この頃です。
用件もなくダラダラとLINEのやり取りをするのが本当に苦痛で苦痛で仕方ない。

最近気づいたのが、「会話のテンポが合う人が良い」っていうところで、
友達とするLINEってホントにテンポ早くて中身はないけど楽しいし、会って喋ってるみたいなかんじなんだけど、
別に友達というほどフランクな関係でなければ恋人でもない、これから関係を作っていく段階のLINEってなんであんなに面倒なんだろう。

どちらかというと会う約束も取り付けることなくダラダラLINE3日するぐらいなら10分電話したほうがいいし、それよりもとっとと会って5分とかだけでも話した方がよくない?と思ってしまうけど、
すぐに会う約束を取り付けてくれる人のろくでなし率もまぁまぁ高いし、なんなんだあれは一体。


あー、、、なんてことをうだうだ書いてたら4000字を超えている。こわ。
とりあえず一つ間違いなく言えるのは、
かなり拗らせてますね、わたくし。
お薬出しときますねーってだれか出してくれんかな。


先ほども書きましたが、病んでるわけではないです。全部気圧のせいです。

自粛生活で会いたい人にも簡単に会えないし、好きな旅行も行けないしで、ストレス溜まってんのかなぁ。
ストレス溜まってるのと病んでるのは違うよね?きっと。。

ストレス発散したいですね。ということで、今夜はオンライン飲み会するので、この辺で終わります。
気が向いたらまた書きまーす。ごきげんよう。

写真は2週間前くらいにウォーキングしたときに見つけた「カーミージー」っていう場所の写真。Googleマップに感謝。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?