見出し画像

モチベーションの保ち方

7回目の投稿になります。taikiです。

毎日投稿をし始めて無事に1週間が経ちました。
1記事書くのに2時間程度掛かるので仕事が始まった際に
時間を確保するのが課題になってきそうだなと感じています。

今回はモチベーションについて書いていきます。
おそらく年明けのこのタイミングで皆さんは今年の抱負などを考えているかなと思います。正にモチベーションが高い状態かなと思います。
なので、年明け1回目はこのテーマで書いていきます。

今回は下記のような方に読んで頂けると嬉しいです。

・モチベーションを保ちたい方
・楽しく仕事をしたい方
・仕事が憂鬱な方
・自分を成長させたいと考えている方
などなど

では、早速本文に入りたいと思います。
今回の目次は下記の通りです。

①モチベーションの正体

モチベーションとは何でしょう?
色んな意見があるかと思いますが、
僕が考えているのは「やりたいという気持ち」です。

なので、やる気とは少し違うのかなと考えています。
今回はモチベーション=「やりたいという気持ち」
と仮定して書いていきたいと思います。

まずモチベーションが大事だと考えられている理由は、
夢中になれるからだと思います。

モチベーションが高いチームはイメージですが、
全国大会を目指している部活のような雰囲気があると思います。
こういった組織は非常に強いですし、
働いている方も気持ちよく働けていると考えています。

なので、僕が考えるモチベーションが高い状態とは
仕事に夢中になっている状態だと考えています。
例えると、「もう金曜日か」と週末に思える状態だと思います。

次の項目ではこのモチベーションの保ち方を書いていきます。

②自分を理解する

モチベーションを保つ中で1番大事なのは、
自分を理解するということだと考えています。

つまり自分がどういった環境や仕事でモチベーションが上がるのか?
どんなことに夢中になれる人間なのか?を理解するということです。

ここは人生の目的や前回記事で書いた「軸」とリンクする部分が多いので、
そこについても考えてみるといいかなと思います。
興味がある方は前回記事も読んでください!

イメージが沸かない方のために、僕で例えさせて頂きます。
僕は競争心が非常に高く、新しいことへのチャレンジが好き。
それに加えて目立ちたがりという性格をしています。

なので、僕は全員と切磋琢磨しながら色んなことにチャレンジ出来る環境があっていると思います。
その中で成功を全員で称える文化があれば最高ですね。

まさに現職がこの環境であり、
同じく競争心が高い方もいるので毎日全力で駆け抜けられています。

ただ、上記のような環境が苦手という方もいるかなと思います。
それは当然だと思います。
だからこそ自分を理解してどこで夢中になれるかを知ることが大事です。

まず自分の「軸」は何か?
夢中になれる環境はどんな場所か?
どんな人達と働きたいか?
ここを整理していくことで自分を理解出来ると考えています。

③夢中になれる環境を作る

次にそういった環境を自分で作ることが大事だと考えています。

僕はモチベーション高く働いていると見られることが多いですし、
ストレス耐性などを測ると必ず高く出ます。

ただ、どんな環境でもそうなるとは限りません。
自分が夢中になれる環境や仕事を選んできたからこそだと考えています。

僕自身、銀行員時代に事務の仕事をしているときは非常に辛かったですね。
毎日同じことをミスなく丁寧に行う。
競争するというより自分と戦うという環境でした。
また、ミスをしないのが当たり前なので全く褒められません。

この時期は水曜日ぐらいで「まだ折り返しかよ」と思ってました。

しかし、営業になってからはそんな気持ちは全くなくなり、
「もう少し仕事させてくれ!」という状態でした。

上記の経験は同じ銀行での経験です。
同じ会社でも職種が違うだけでモチベーションは全然変わってきます。

なので、自分がモチベーションを保てる環境を作ることが大事です。

それに加えて人間は1人ではモチベーションを保ち続けられないと思います。なので、僕はあえて1位を目指します。などの宣言をしています。

僕は競争心が高いのでそこが刺激される環境を自分から作っているイメージです。ただ、僕は・・・という話であり、これがストレスになる方もいると思うので自分に合ったものを見つけて頂ければと思います。

④まとめ

今回はモチベーションについて書かせて頂きました。

正直、自分1人でモチベーションを高く保つのは厳しいと思います。
だからこそ自分を理解しモチベーションを高く保てる環境や仲間と働くことで毎日の仕事に対して夢中になれると考えています。

高校サッカーがテレビでやっているのでサッカーで例えます。
(母校も全国大会に出てるので応援してください)

親元を離れているメンバーも多く、レギュラー争いで心が折れることも多くあると思います。ただ、志が高いメンバーや優勝が当たり前という環境だからこそモチベーションを高く保っているのだと思います。

1人1人の意識の高さもあると思いますが、
チームの雰囲気や仲間の影響も大いにあるかなと思っています。

なので、モチベーションが上がらない・・・という方。
それ自体は全員あることなので全く気にしなくて大丈夫です。
ただ、人それぞれモチベーションを上げれる、夢中になれる環境があるのでそれを見つけることが出来れば毎日が楽しくなると思います。

「楽しんでいる人に努力している人は勝てない」という言葉があります。
なので、無理にモチベーションを上げようとするのではなく、
楽しめそう、夢中になれそうという環境を整えてるといいかなと思います。

今回の記事がいいなと思った方は、
・「スキ」と「フォロー」
・Twitterのフォロー
をして頂けると嬉しいです!

では、次の記事でまた会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?