9496

ハンドメイド作品のブログとして。 作品公開は、Webページにて!→ https://9…

9496

ハンドメイド作品のブログとして。 作品公開は、Webページにて!→ https://9496box.jimdofree.com/

最近の記事

ポケット付きトートバッグ

久しぶりにトートバッグを作りました。NEWデザイン。 表地は綿麻素材の紫に、キナリの帆布のツーカラー。 今までとは違って、外側にポケットがある仕様で作ってみた。 そのため、ちょっと作り方・カットサイズも微妙に変更してます。 左がポケットの紫で、2枚使ってます。 トートバッグとしては、小さめがいいけど長財布が入るくらいは欲しい。 計算済みのサイズ感です。 今回は、サイドを縫い合わせた後で、上をぐるっと縫い付ける予定。 これまた、キナリの帆布使ってます。 ミシンで縫う前

    • 冬支度(雪だるまのオーナメント②)

      買ってきたのは、今流行のガラスのツリーでした。 全長15センチほどのデスクサイズ。 理想は、いわゆるミニチュア用の普通のクリスマスツリー。 しかし、そのサイズでシンプル王道な緑色のツリーなんて、そんなのどこにも売ってなかった。 さて、前回形になったばかりの雪だるまに顔を付けましょう。 顔が付いたら、一層かわいくなりました。 これに、オーナメント加工しますよ。 ピンが刺さりました。 これで飾れます。 白い雪だるまにクリアなツリーなんて、目立たなくて地味かと思ったけど、案

      • 冬支度(雪だるまのオーナメント①)

        これは去年の冬に作った作品だけど。 毎年11月が近づくと、町はハロウィン商品とクリスマス商品でにぎわいますね。(いや、ハロウィンは見かけないかな) しかし季節感のない私は、そういうイベントとは無縁の生活。 ツリーひとつ、無いのです。 そこで、なんとか季節感を出したい、冬っぽいものを飾りたい。 クリスマスツリーを飾ってみたい!ということで。 色々探し始めたところから始まりました。 ツリーは既製品を買うとして、オーナメントは自作にしたい。 構想は最初からできてます。 それを

        • 指先のゼリー

          夏だから、急遽ゼリーをリングにしてみることに。 指元が一気に涼しくなりそうな、そんなビジョンが頭に描かれる。 うん、これで行こう。 さっそく内容物を用意しろー 内容物をゼリーに埋め込むのだ。 ゼリーにして固めた後は、いざ、リング装着。 見ての通り接着面が小さいから、実用的ではありません。 ま、見た目だけ、見た目だけ。。 あくまで目で見て楽しむレベル。でも一応、指にははまるよ。 意味のないゼリーも、こうなると可愛くなるね。 若い子が浴衣の時とかに着けてたら可愛いのにな

        ポケット付きトートバッグ

          目で見るお中元

          夏が到来中ですね。 ここで、9496から目で見るお中元をお届けします。 暑さに負けるな! お返し、いつでもお待ちしております(^^♪

          目で見るお中元

          手芸について話でも・・

          はじめまして。 あまり書くことがないので、たまには手芸・ハンドメイドについてでも語りましょうか。 手芸は子どもの頃からやっていたので、ある意味20年、いえそれ以上の付き合いになります。 一番最初に作ったのは、なんだったかしら。 幼稚園の時、ストローと紙で作られた花だか何だかを糸で通して、ブレスレットを作ったのが始まりでしょうか。 そこからプラスチックのビーズ、段ボール、画用紙と幅を広げ、中学生で人形の洋服を手縫い。 木でできたドールハウスを自己流に改造。 気付けば、手先ば

          手芸について話でも・・

          みや古染の実験記録

          2度も染色に失敗したため、一度実験してみた。 そもそも、時間をどのくらい置けば、どんな色が出るのか・・・ 粉末の量を多くした時と、少なくした時とで、色はどう変わるのか・・・ 結果、当然だけど、粉末の投入量が多い方が濃く、少ない方が薄く染まった。 そして、浸した時間が長ければ長いほど、その濃さは強まる。 多過ぎると、元々が生成り帆布なのでコーヒー牛乳のような色になり、少ないと紙袋のような色になった。 一番左が理想のカラー。緑粉末は手前右の2つ。残りの奥が新版ですね。 こ

          みや古染の実験記録

          みや古染の失敗記録

          「みや古染」失敗の記録を書いていくよ。 使用:コールダイホットの「75グレージュ」 ■1回目 本来、85度以上の熱湯を用意しなければならないところを、ちょっと熱い程度のお湯(50度くらい?)にしてしまい、さらに畳んだまま漬け置いたため、色がまだらに。 シワがすごいのに加え、なんとなく色ムラが目立ちますね。 左の帆布が、元布です。 しかも、本来なら染料は染料で先に溶かして液体にしてから容器に投入しなければならないところを、そのまま容器に粉末のまま入れてしまった。 そのた

          みや古染の失敗記録

          みや古染で染色

          前回紹介したバッグの裏地は、元々生成りだった薄手の帆布の色を変えました。 いい色の帆布がなくて、あちこち彷徨ってたけど、ある時気付く。 染めちゃえばよくね? ということで、染料を買いに行きました。 これは「みや古染」のコールダイホットという染料。 色は「75グレージュ」、高温で染まるホットタイプです。 常温で染まる奴もあって、それはパッケージが白。 なんでもホットの方が濃く染まるらしいですよ。 ついでに、色止剤も購入。 今回染める帆布と綿テープです。 生成りなので、真っ

          みや古染で染色

          秋色トートバッグ

          さらなる手提げのバッグを作ってみたい。 ということで。 今回は、暗めで味わい深い紫色の綿麻生地を買ってきて、それに合わせてベージュ系のカラーをセレクト。 このベージュは「コールテン」っていう、英語では「コーデュロイ」って言われてるやつ。 日本で作ってるのはコールテンって言うみたいよ。 コーデュロイってのは思いっきり冬の素材(暖かそうだけど、見た目ほど暖かくはない)なので、全体的に秋冬なバッグが出来上がりそうですねー ただし、秋冬素材って起毛になってるゆえに、へたってくると

          秋色トートバッグ

          異素材トートバッグ

          昨年暇つぶしに作成したトートバッグをご紹介。 用意したのは、生成り色の帆布とグレーの綿麻素材の布。 帆布はよくトートバッグで見かける、大変丈夫な生地なのです。厚みはあるけどミシンで縫えます。 今回の寸法は以下の通り。 この寸法で、縦18cm、横31cm、奥行き9cmのトートバッグが作れます。 ただし、これだと横幅が少し大きかったため、35cmよりも-4㎝くらいでよかったかもしれない。 ちなみに、本体のグレーだけだとくたくたになるため、裏地として白の帆布で2重構造に。

          異素材トートバッグ

          寝っ転がり

          ホームページで公開していたものをこっちでもと思ったけど、 案外書くことがないっすわ。 ということで、うちの子たちを紹介します。 とりあえず、寝っ転がりたちを。お休みだしね。 私の作品テーマは「癒し」です。 この子はブローチモチーフの子ですね。寝そべり可愛い。 こっちを見てきます。

          寝っ転がり

          犬の首ブローチ

          羊毛フェルトで主に犬を作っています。 ただ作ったものを、そこらへんに置いておくのもいいけれど。 たまには加工するのもいいもんです。 これに、ピンを付けてブローチにしよう。

          犬の首ブローチ