見出し画像

静岡ブルーレヴズ☆4/23@エコパvsトヨタヴェルブリッツ〜試合前情報②〜

1.ファン殺到⁉️推し袋の販売🌟🌟

東海ダービーのこの日、

グッズ販売の続報です。これこそ目玉かも👀

画像1

なにがすごいって、全てに【直筆サイン】が入っているんです🌟🌟🌟もうお宝です🌟🌟🌟

それにしても、このメンバーどういう基準で選ばれたんでしょうか⁉️

大戸キャプテン、日野選手、サム・グリーン選手、清原選手、ヤッツサン、鹿尾選手

もしかして、今まで販売された個人グッズの売り上げトップから6位なんですか⁉️

宝塚なら、『毎日プロマイド一枚から集計されて人気度を会社にチェックされている』と言われいますけど(真偽は不明💦)。

意外だったのは、清原さんのプライベートは存じ上げないものの、既婚者が3人も入っている、ということ💦レヴニスタは、独身既婚に拘らないんだな、と知りました😅私もこだわりゼロですが。

いや、要するにレヴニスタの多くは男性ファン、という事でしょうか⁉️

それはともかく、、

選ばれた6人は、うれしい反面緊張するでしょうね💦全て即完売となりますように🌟🌟

2、エンブレム入りマスクの販売あります🌟🌟

マッチデースポンサー『ROKI』様のマスクです🌟🌟使うのが勿体ないくらい💦

それにしても、グッズ紹介係の選手ってどう決めたんでしょうか💦カンタくん人気者だなあ😳😳

3、申込は今夜まで❗️県西部の方注目です❗️

さて、メンバー発表は21日17時以降、楽しみですね🌟🌟

〜おまけ〜観戦記を書きながら〜

ルールもあやふやの私ですが、開幕節からレヴズ観戦記を書いています。その中でいくつかBGMをつけたものがあり、蛇足ながらそれについてご説明を🙇‍♀️

前節東京サントリーサンゴリアス戦、

『大久保直弥HC(=ナオさん)と有賀剛アシスタントコーチ(=Goさん)は、古巣との対決だよね🥲』と感慨深かった方も多かったのでは?

ただ、当のご本人達は試合の準備で感慨どころではなかったでしょう。ナオさんに至っては、監督をやり優勝までしてますし『今さら昔のこと持ち出さないでよ』みたいな気分か、とも思いました。

また、観戦記を書くにあたり、ナオさんの過去の取材記事に目を通しましたが、何事もドラマチックに脚色されることをお嫌いになる方だとも感じました。

さて、どう書き進めようか、悩みました。スルーしてもよかったのですが、、

ただ同時に、このお二人の過去から今を見つめ、一緒に歳をとってきたファンのお気持ちを何とか表現できないか、という気持ちもありました。

そこで今回は、淡々と事実を述べながら、知世ちゃんの澄んだ歌声のお力を借りてこの思いを言葉に綴ってみた次第です🙇‍♀️

Goさん誕生の年、1983年リリース『時をかける少女』を聴きながら、第二章『俺たちは【ここ】にいる』をお読みいただければ幸いです。

また、アイスタの堀川隆延監督(=タッキー)登場の章では、これまでの波乱に満ちた指導者人生を振り返りつつ、レヴズ監督としての新たな門出を祝う気持ちを表現したく、公開後も編集を続けました。1990年リリース米米CLUB 『浪漫飛行』をBGMに選び、その旅路をお祈りする、そんな趣向に落ち着きました🙇‍♀️ちなみに、この時タッキー17歳、剣道少年だったタッキーがラグビーにのめり込んだ、そんな時代の曲です🥲



この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?