見出し画像

東京藝大が手放してしまったものとは

東京画廊の書の展覧会面白かった

琳派の、たらしこみって有名だけど
彼らが絵も書もどっちもやっていて
書の技術を絵に持ち込んで魅力的な表現にしてたと


でも明治時代に西洋絵画が入り、書は東京芸大で学科からも脱落、書と絵が切り離されてしまったと

日本文化が、明治時代に崩壊した歴史を考えさせられる展示です!

見に行く場合は、予約必要です。
https://www.tokyo-gallery.com/exhibitions

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?