見出し画像

タイ旅行日記①ツール編

タイにハマって数年、コロナ禍明け、転職のタイミングでタイにいってきました!

いろいろあって転職することにして、有給休暇1か月分のうちの1週間でタイへ行った備忘録。
今回はツール編。初めてのタイで事前にどれだけ準備したのかを書く。

まず、航空券を取らないと話にならず。
今回は自分で組み立てようと思っていたので、エアトリさんで決めました。

なぜ、エアトリかというと、イメキャラのIKKOさんがインパクトあったから。
ではなく、わたしにとってはサイトが非常に使いやすかったから。日程確定していたし、航空会社も決めていたので、時間で選択できればよかったから。値段もわかりやすいし、ホテルとセットなら「安っっっ」て思えて、友だちが泊まりたいホテルも選べ、全日程取らなくても、良かったので、エアトリで決定。

そのほかに、
Klookでは、
1日目の空港送迎チャータータクシー
3日目のバンコク中心部のホテルから、アユタヤそばのホテルまでの貸し切り送迎タクシー
4日目の貸し切りチャータータクシー
全日程用BTSスカイトレイン ラビットカード(バンコク)を予約

2日目の観光は一緒に行った友だちの知り合いの知り合いの息子さんがGrabの運転手をしているからという半ば強引に決められた伝手で、半日チャーターが決まってた。

足が一番不安だったから、とにかくタクシー、BTS、高速船と念入りに計画して、予約できるものはしていった形。

なぜこんな不安かというと、観光地、にいくだけではないから。

タイドラマ聖地巡礼
という目的があり、行きにくい場所が多く、こりゃタクシーチャーターだなと思ったのでした。
行く前はGrabが便利なことを知らなかった・・・
普通のタクシーはボられるって聞くし、初めては怖いじゃん、って。

agodaで3日目のホテルも取ったんだった。直前までホテルに支払われないから、安心感。

値段などはまた別のページに書こうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?