見出し画像

【Web3/NFT】Terryが来日!8ships初イベントから感じたこと

8ships Twitter Space(10/23/2022)-Part1
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

Good morning!!

昨日は8ships初のイベント Chil’ meet upだったよ!

20人ちょっとくらい来てくれて楽しかったね。

8shipsの圧倒的ホーム感はすごいなって思った。

うちらNFTも出してないのに、
グローバルでオープンにやっていってることに興味持ってくれたり
「こういう人と繋がりたい」って思ってる人たちが
来てくれてるっていうのがいいよね。

それこそがNFTの凄さ、コミュニティの凄さだと思う!
逆に合わない人は来ないしね。

NFTがクラウドファンディングよりも面白いところ

地方活性化についてもミートアップで話してたんだけど、
クラウドファンディングでお金を集めることで
地方が活性化するわけじゃないんだよね。

ビジネスモデルが全くないコレクティブNFTを作っても
ブームが去って「どうする...?」って止まると思う。

アメリカでは、中身がないプロジェクトは全部落ちていってるし、
NFTの怖いところって、
「今後やるかもしれませんよ〜」って言って
やらないとかもできるわけじゃん。

クラウドファンディングみたいな形でスタートするのは
いいと思うんだけど、
NFTである意味がないのに
NFTを使ってweb3っぽく見せてるっていうことだったらね...

作る側が求められるんじゃなくて、
作る側が与えようっていう意識がないと。

クラウドファンディングは、
「1万円くれたら、1万5000円のワインをあげますよ」だけど、
NFTは、
「1万円で、NFTの価値がずっと向上し続けるビジネスモデルを作りますよ」
だから面白い。

NFTはあくまでもツールで、“ウェブサイト”みたいなもん。

サイトの中でクラウドファンディングをしたり化粧品を売ったり、
何をしてもいい。

ただ、商品を売るなら、
何を売るかをちゃんと書かなきゃいけないわけだけど、
そこで、何も考えてないのに
「web3で可能性大です」「ゲーム作れます」っていうのは違うと思う。

でも逆にポジティブな意味で、まだまだそれができてるところがないから、可能性ありまくるなって思う!

クラウドファンディング:プロジェクトやビジネスの資金を調達する方法の一つ。資金調達者は、オンラインプラットフォームを通じて多くの人々から資金を集めることができる


@8ships Chil' meet up - 1st D

NFTは、仲間作りのツール

NFTって仲間作りのツールだなって思う!

同じような志とかビジョンを持ってる人たちがコミュニティにいて、
8shipsで言うと
「日本にプラスもたらしたい!」って思う人が集まってるっていうところでは、
その可能性を感じたよね。

アーティストの人ともミートアップで話したけど、
絶対に(みんなで)一緒にやった方がいいな!って思う。

アーティストの人もやっぱりマーケティングとかコミュニケーションとか、
あんまり全員が得意じゃなかったり、むしろ不得意な分野だと思うし。

どっちかって言うと、アートに没頭した方がいいと思うんだよね!

ドラクエで言うと
Emilyが戦士で、アーティストは武器屋と防具屋みたいな感じ。
“みんなで”魔王を倒しに行くっていうシステム。

武器屋は勇者でも戦士でもないから、あんまり戦えないんだよね。

だから一緒に組んで戦いに行った方が、全員がwin-winになるから。

そっちの方がいいじゃん!


小さいパイの取り合いじゃなくて、デカいのを目指そう!

俺は、本当に俺が楽しいことをやってるだけだから!

世界のパイだったら、
アーティストにも
マーケティングとか運営をやってる人にも
コミュニティメンバーにも、
全員にプラスになるっていうのはできる。

1億円をどうにかして取り合いましょうっていう
小っちゃいところじゃなくてね。

もっとデカいのを目指そうぜ!

ミートアップでご飯食べながら
日本で初めて会った人とそういう話をできるってだけで
俺めっちゃ幸せだもん。


続きは、【Web3/NFT】海外NFTプロジェクトの動きから学べること!(Bored Ape Yacht Club, QQL, VeeFriends…)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?