マガジン

  • 雑多なもの【よいと思った投稿まとめ】

    CSやテック系の優良な投稿を個人的にまとめているマガジン。

最近の記事

「AGPL と Mastodon」を振り返る

この記事は私の書いた 「AGPL と Mastodon」を振り返る | ALIS のコピーである。「AGPL と Mastodon」に関する一連の記事は note に投稿してあるため参照しやすいように当記事は note にも投稿することにした。投稿している現在は ALIS という記事投稿サイトを利用している。私の他の記事を読みたい方はぜひアクセスしていただけたら嬉しい。 ----- Fediverse Advent Calendar 2020 の2日目の記事。 1日目の

    • Sujitechへのインタビューについての私的なメモ #jpsuji

      私がした投稿を中心にまとめている。 --- 追記 : Sujitech インタビューをした。 mstdn.jp の2020年 | Sujitech への独自インタビュー https://alis.to/blank71/articles/3gpB0M7y1OdJ --- Sujitechがjp運営の譲渡先と発表されたあとSujitechが出した情報などを検索してまとめた様子。 Twidereのスポンサー:Sujitech TwidereのPlay Storeの配信元:Dim

      • Liberapayで寄付しよう

        Liberapayの特徴Liberapayは非営利団体によって運営されている寄付するためのプラットフォームである。システムのソースコードは公開されていて透明性は保証されている。 Liberapayは継続的支援を重視している。寄付する金額と頻度(週・月・年ごと)は任意に決めることができる。継続的支援はそのプロジェクトないし個人の価値の指標となる。また、あくまで目的は支援であり相手からの見返りを得るためではない。 誰がプロジェクトに支援しているのかは公開されない。これは支援

        • 脱Twitter、脱中央集権|自由意志を取り戻せ!!

          #ゆたかさって何だろう ゆたかさを構成するものは何か。 カネ、モノ。これはすぐに思い浮かぶ。 旅行をして自分を見つめ直す。 これも一種のゆたかさの表れだ。 だがカネがなければ旅行はできない。その行動をするのに悩ませるボトルネックとなる。ゆたかさを享受することができない。 カネを工面することから開放されて自由になればその場で足踏みせず走り出すことができる。制限から開放されて自由になることがゆたかさを生む。 ゆたかさとは、自由という基盤の上に成り立つものではなかろう

        「AGPL と Mastodon」を振り返る

        マガジン

        • 雑多なもの【よいと思った投稿まとめ】
          7本

        記事

          Essential PhoneにAndroid 11 Developer Previewを焼いてみた。

          Essential Productsの倒産宣言。GEMの開発停止。 だけれどEssential ProductsのメンバーがEssential公式のROMをGitHub上で公開し、倒産宣言後にも関わらずAndroid 11 Developer Previewのベンダーイメージを作ってくれた。 実際に焼いてみたので感想を書きたいと思うが、あんまり触らずに正式リリースのAndroid 10に戻してしまったので薄い感想になると思う。焼き方の手順に関してはQiitaの記事を参照し

          Essential PhoneにAndroid 11 Developer Previewを焼いてみた。

          AGPLとMastodon 2

          の続報です。 僕はセンター試験を控えた浪人生であり、こんなことをしている場合ではないので、取り急ぎ。 1/7 drikin氏がmstdn.guruを動かしているソースコードをGitHubに公開してくださいました。 ソースは以下のリンクから参照してください。 ------ 謝罪 グルドンというコミュニティの評価を著しく下げてしまったことをここで謝罪します。すいませんでした。

          AGPLとMastodon 2

          AGPLとMastodon

          続報は↑を読んでください。 一年経ったので振り返りをした。 ------ グルドン(mstdn.guru)というMastodonサーバーがある。運営者はソフトウェアエンジニアでYouTuber でありPodcasterのdrikinさん、ITmediaで「マストドンつまみ食い日記」を書いていたりしているmazzoさん 、マネージャーのokitaさんである。 そこで僕は @drikin mixlrのウィジェットを表示する変更を施した場合、グルドンのソースは開示する必

          AGPLとMastodon

          【Mastodon】LTL依存という文化を破壊したい

          初めにこの記事は、前提としてMastodonの性質を理解している人に向けて書かれているので、その理解が不足している場合にはこの記事を読むことをおすすめしない。また、筆者個人のコミュニティについての考えが根底としてあり、その考えは読者のそれとは違うものかもしれないことには十分に注意してほしい。 ぬるま湯は冷める僕がグルドンからLTLの存在しないfedibirdにメインとするアカウントを変えた理由は、グルドンにおけるLTLの変化に自分が耐えきれなくなったから。 [参照] グル

          【Mastodon】LTL依存という文化を破壊したい