見出し画像

血糖値の乱高下は攻撃性を引き出す。

血糖値の乱れは、人をイライラさせるそうです。

なぜなのでしょうか?


私たちは、ストレスを感じると、甘いものが欲しいなぁと思います。

甘いものを食べると、一瞬、「しあわせホルモン」と言われる、セロトニンが出るからです。

でもそれは長続きしません。


甘いものを食べると同時に、血糖値がぐわん!上がります。

上がりすぎると、下げて中庸を保とうとするのは、株式市場も身体も同じです。

皆さまご存じのインスリンというホルモン。

これが血糖値を下げるわけですが、インスリンがガン!と出て、血糖値がぐわん!と下がると、

今度は「下がりすぎだぜ、ベイビー」とばかりに、おせっかい野郎が出てきます。


アドレナリンとコルチゾールです。

この二つは、血糖値をあげる作用があります。

上がって下がって、また上がる。
乱高下、です。


アドレナリンというホルモンの名前を、聞いたことがある人の方が多いでしょう。

なんとなく、ボクサー・・・と連想すると思います。正解です。

危険とスリルに対処するためのホルモンだからです。


コルチゾール。こっちは別名、ストレスホルモンといいます。

ストレスを感じているときに、「対抗」して出てきます。

「ストレスに耐えるぜ!俺は負けないぜ!」というホルモンです。


どっちもアグレッシブですが、

アドレナリンが「他人に対する攻撃」だとしたら、
コルチゾールは、「自分に対する攻撃」という面があります。


それが非常に厄介で、
・筋力低下
・不眠
・記憶をつかさどる海馬の萎縮
・不妊

さらには、慢性疲労を引き起こしたり、

コルチゾールは、かなりの気難し屋なのです。


他人に対してアグレッシブなのも、良くありませんが、

この世で一番たいせつな自分自身を攻撃するのは、もっといけない。


ストレス解消!が甘いものやお酒に行く人は、解消の方法を考え直した方がいいかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?