”日々是メモ” を 始める。

毎日の気づきを書き留める、そんな習慣を身につけたい。

光陰矢の如し。2020年も、もう師走。 毎日が余りにもあっという間に過ぎ去っていくので、何かしら日々のメモを残すようにしていきたいと思いました。 

私の、日々是メモ。(ルール)  

1.毎日メモを書く   各ジャンル、気づいたこと/感じたことを短い文章で書く。

2.拡大テーマ   気になって深掘りしたいことなど自由に追記する。

3.ポジティブに  できるだけ、ポジティブに。ネガティブなことが原点でも、学びとして最後はポジティブにしていく。

 

メモを始めようと思い立った理由

自分の好奇心を活かしたい” 私は知的好奇心が旺盛で、思考が多い。自分の興味関心を持ったことや、小さな気づきを自分の頭の中だけで終わらせたくないと感じるようになった。(残念なことに、それを行動につなげるような行動力には乏しい。非常に腰が重い。石橋を10回叩いておいて渡るのを辞めるような時もある!)知的好奇心を、インプットだけでなくアウトプットへ繋げたい。何かに活かしたいと強く感じるようになった。   

”興味関心の傾向を把握したい”自分の興味関心にはどんなものがるのか、日々是メモに書いたことをデータとして分析し、傾向を絞り込みたいという気持ちもある。 

 私は気になったことに関しては、さらに分析したがりの調べたがり屋だ。例えば、気になる植物を見つけたら特徴を探し、その特徴ワードをすぐにネットで検索にかけ、正式な名前と特徴を調べる。これで満足してしまう。飽きやすい気質も伴い、気になったことがあっても、ちょっと調べて自己完結(自己満足)する。知的好奇心を抱く対象は、非常に浅くて、広い。調べる癖はあるので、非常に広くて浅い、メモの端くれのような情報はたくさんある。でもそれだけだ。雑学王のように会話の中ですぐ引き出されればいいものの、一度自分の中で完結しているのですぐ忘れてしまう。noteにまとめた気づきが、いつか蓄積され、一冊の本のような厚みのある知的財産になってくれたら、と思う。これは野心か。しかし、”もっと年齢を重ねた頃には何か本を書きたい”という漠然とした夢もある。そのための、文章を書く練習の第一歩でもある気がする。

自分の唯一と言ってもいい強みである知的好奇心を、自分の弱みである行動力と継続力の鍛錬に使う。その手段として思いついたのが、日々是メモ。

今日から、どうぞよろしくお願いします。


こんな感じで読んでもらえたら本望

暇つぶしに。場合によっては調べ物に。興味のきっかけに。クスッとなってもらえたら嬉しい。知らなくても一生困らないような情報ばかりが増えていく気がする。




以下、おまけという名のアウトプット練習です。読書感想もしていきます。

本の紹介; 自分の強みを知るきっかけに

私が唯一自信を持って言える強み、知的好奇心を意識するきっかけになった本をご紹介。

<ストレングスファインダー2.0>

 本には専用のコードが付いており、このコードを使って専用ページにアクセスすることで、自分の強み(資質)を探る診断を受けることがきます。(質問形式)
本を購入しないと専用コードが手に入らず、診断できません。本には、それぞれの項目(各強み;資質)について詳しく説明が記載されています。診断結果で得た自分の強みについて、本と合わせて読むことで自分の強みの活かし方を知ることができます。

 私は過去に上司に勧められてこの本を購入しました。仕事柄、チームワークなど人間関係がとても大切な職業だったので、無意識に「自分の強みはきっと世のため人のためになるもの」だと思い込んでおり(その頃の自分がいかに若かったか!)例えばコミュニケーション力など、わかりやすいものが出てくるかと思えば、私の素質第一位は「学習欲」でした!大変ショックを受けたのを覚えています。 
「学習欲って!自己完結型じゃないか!孤独!悲しい!」
が、自分の強みとの出会いの第一印象でした。今なら、この素質は生きる上で割と役に立つものだと実感できました。

 ビジネスシーンで活用しやすい診断結果なので、あらゆるビジネスパーソンの皆様へはもちろん、これから社会に出ます!という方にもおすすめです。有名な本なので、検索するとわんさかいろんなレビューや解説まであったりますのでご参考にどうぞ。各素質は全部で34項目。その中から上位5つの素質を診断では教えてくれます。



 






この記事が参加している募集

#読書感想文

191,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?