見出し画像

Be+Do=Haveの法則でなりたい自分になっていく

~だからできないは言い訳だよ

「~したいけど、〇〇だからできない。」
自分では、どうにもならないと思いこんでしまってるかもしれません。

動きたいって言うんだけど
いざ動こうとすると できない理由ばかりが浮かんでくる。

ポジティブに生きたいと思うんだけど
すぐにネガティブな反応をしてしまう


でも、できない理由ってホント?


Be+Do=Haveの法則

beは「(姿・状態)~になる」
doは「行動する」
haveは「手に入れる」

どれもそんなに難しい英単語ではないのですが
この法則ではどの順番で考えるかが非常に大切って
言われています。

めちゃわかりやすい図解があったのでご紹介しますね。


1割の人がやっている順番とは

引用 https://twitter.com/sai_zukai/status/1173601707621662722/

なりたい自分(在り方)を先に決めて なりきる
なりきった行動をする
その結果 手に入れたいと思っていたものが
手に入っている状態になる

例えば・・・

幸せになりたいって みんな言うのですけど
幸せな人がどんな在り方をしているか 具体的にイメージできているでしょうか?

どんな言葉づかいをしているのか
普段からどんな表情をしているのか


自分の軸がある人になりたいのであれば

軸のある人は

どんな考え方をして どんな発言をしているのか
普段からどんな姿勢をしていて
他の人にどう接しているのか

在り方を決めるんです。

在り方が決まると、そのイメージに沿った行動が
生まれてくるはずです。

9割の人は逆のことをやっている

ほとんどの人は、この逆の考え方をしていると言います。

例えば・・

好きな人と付き合えれば(Have)
愛のある生活ができて(Do)
幸せになれる(Be)

必要なものを手に入れてから行動して 望んでいる状態を手に入れる

ん? 当たり前のことじゃないか、何が悪いの?
と思うかもしれません。


~できれば → 〇〇になる
という可能性の話になって 成功しづらいんですね。

お金がないから
時間がないから
人脈がないから

成功できない原因を 外部要因のせいにして
周りの環境に振り回されてしまう 依存的な考え方
になってるんです。

行動力ある人の落とし穴

もう1つ、やってしまいがちな考え方と行動が

Do+Have=Be という順番で考えてしまうこと。

例えば・・

ガンガン仕事をする  Do
お金を手に入れる  Have
好きなことをしながら生きていける Be

まずは行動ありきだ!!動け!
お金を手に入れたら好きなことができるじゃないか!

こんなアドバイスをされることもあるかもしれません。

確かに 〇〇がないから動けないと言ってる人よりは
満足ややりがいを得られるかもしれませんが

一所懸命に動いたり、努力をしているのに
思った成果が得られないときに

まだまだ自分の頑張りが足らないんだ
もっと〇〇しなければいけない

という 常に不足感や不満足を抱えて生きることになってしまいます。

Haveは条件ではない

Be+Do=Haveの法則とは
自分がなりたい状態(在りたい姿)になりきって
その状態で行動すれば
望んでいるものが“結果”手に入るということ

なりたい状態であるために Haveが条件 としてあるわけではない。

ゴールの世界を設定してなりきるってことが
大事なんですよね~

ワクニコセミナー受けてみた

ギフトというカードゲームやモノポリーというゲームの進め方を通して
「どんどんギフトを与えていくと 巡ってくる」ということを教えている
ゲームの先生 つっちーが開催している

「笑顔を創るワクニコ魔法使いセミナー」を受けてみました。

つっちーのセミナー情報はこちら
→ https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/32487


ここでも言われていたのは どんな自分で在りたいかを先に決めて
自分のディフォルト設定にしてしまうこと

いつもご機嫌な自分でいたいと思ってるのですが
ディフォルト設定のイメージは

はながっぱ にしてみました( ´艸`)

あと面白かったのは、ココロの中にある+と-の話ですね。

嫌な言葉をかけられた、嫌な態度をされた
- が 入ってくると

ココロの中にある + が影響されて -に変わっちゃうんです。

だから つい - のアウトプット(返事とか態度)が
でちゃうことになる


でも、何をアウトプットするかは 自分で決められる
つまり 在り方は自分で決めることができるんです。

-が入ってくると 確かに ココロの中の + は -に変わる
けれど アウトプットは + で出すと決めて +で返す

ココロの中の+を普段から 多くしておくと
それだけ余裕があるから 多少 - が入ってきても
+ で返すことができるんですね

ココロの+を 常日頃から増やして 満たしておく
1つの方法が GIFT思考をもって生きているってことだと
思ってます


GIFT思考とは

自分だけの一人勝ちでも自己犠牲でもなく、全体にとってのベストは何かを考えられる思考

GIFTファシリテーター協会 より

世のため、人のため、周りのためにを常に考えて行動する
というと、とかく日本人は

自分さえ我慢すればいいんでしょ という

自己犠牲=利他の精神

と思いがち

いやいや、それでは自分の生活が回っていかないやん!
自分の利益を確保することが大事 ってなると

利己的、自己中心な生き方に偏ってしまう。

ちょうどよいバランスが

自利利他 といわれるもの
自分の利益を優先するのではなく、お客さんが本当に望んでいるものを提供し、その結果として利益がついてくるという考え方です。そのためにはまず「利他の心」つまり他人のために行動しようとする強い思いを持ち、実践行動することが大事。

頭ではわかっていても、けっこう難しいと思いません?

理論ではなく、ごっこ遊びとかゲームという楽しく体感できるものだと
脳に直接インストールされやすいんですよね。

ゲームとワークで体感できる2日間

つっちーとコラボして「カードゲームGIFT」「才能発掘ワーク」「ファシリックス」という3つの体感型ワークでGIFT思考や、今注目されているティール状態になったチームワークを体感できるワークショップを開催します。

1日目

カードゲーム「GIFT」体験

一人勝ちするのではなく、全員の目標が同時に達成される「オールサクセス」を目指すコミュニケーションカードゲーム。
遊んでいるうちに、アクシデントがギフトにつながっていることや、与えて与えてみんなで勝つように脳の使い方が変化してしまいます。

才能発掘ワーク

自分の好き嫌いや得意苦手を明確にすることと、自分が本気でチャレンジしたいことや弱点をシェアすることで、自分では気づいていなかった能力や才能を見つけてもらい、開花していきます。

ファシリックス

多数決ではなく、全体満足を導きだす画期的な決め方!
嫌だなと思うことをしていると、好きなことや得意なことをするときの何倍もエネルギーが必要になってしまいます。
エネルギー効率が良く、みんなが笑顔になる決め方ノウハウ。


詳細はこちらからチェックしてみてくださいね
  👇  👇  👇

2日目

ボードゲームの域を超えた ゲーム会 in尼崎♪

営業力 経営力を身に付けたい 自己犠牲を手放したい パートナーの長所短所性格を知りたい方にお勧め

モノポリーという世界で一番売れてるボードゲームとして、ギネスに認定されているゲームを通して学べる、GIFT思考や自利利他の体感ワーク。

詳しくはこちらをどうぞ~
  👇 👇 👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?