見出し画像

部屋をきれいに保つ方法

片付けってめんどくさい、、、

昔も今もそう思う。

片付けに苦手意識があり、一方で素敵な部屋(YouTubeのルームツアー的な)に憧れのあった私は片付けについての情報収集をしていた。

昨今話題のミリマリストの方の本や動画を見ては、モノの減らしかたを学んだり

様々な片付け術を学んだり

ネットや本などあらゆる媒体から情報を集めた。

以下に、そこから得た私の片付けについての思いを述べたい。

1.まずはモノを減らそう                                 2.居心地のいい空間を決めよう                       3.いざ、インテリアコーディネート!

私が思う片付けは以上の3ステップ。

1.「まずはモノを減らそう」

片付けられない人はモノが多い。

かくゆう私がそうでした。

モノが多いからすぐ散らかる。

多くてもきれいに保てる人はそうゆう人ってだけ。才能があるってこと。

物理的に考えて、モノが何もない部屋で散らかるってことはあり得ない。

ミリマリストさんに憧れをもった私は、とりあえずモノを捨てた。

「とりあえずとっておこう。」×100

その思考がモノの多さを生む。

捨てた結果、まず収納が要らなくなるため、部屋のスペースが確保。

服の数が減ると、そもそも脱ぎ捨てない。

直ぐ洗わないと着れないから。(切実)

まぁ、この辺は断捨離についての本を読んだ方がはやい。



2.「居心地のいい空間を決めよう」

これは、今後きれいな部屋を保つためのモチベーションになるからすごく大切。

とりあえず、1でモノを減らした私は一安心していた。でもイマイチしっくりこない。

なんだか、部屋が無機質でつまらない。散らかってないしきれいではあるけど、わくわく感がない。

そうこうしているうちに、次第に部屋が荒れていく、、、(前ほどではないが)

そんなとき、部屋のインテリアに興味を持ち始め、動画のルームツアーとか、部屋のインテリアデザインの写真などを見漁り始めた。

そうして、自分好みの部屋にしてみた。

なんと、部屋が散らからない。

その素敵な部屋の状態をキープしたいがために、モノの置きっぱなしを意識的にしなくなってきていた。

ここから言えるのは、

片付けって自分のためにするもんだなってこと。

だから、無意識的に片付けができている人は、

「散らかっているのが嫌い=自分好みの空間を壊したくない」

のかな、と。

だから、自分のイメージする素敵な部屋を探してほしい。

単にモノを減らしただけでは、また汚部屋戻る負のルーティンになってしまう。



3.「いざ、インテリアコーディネート!」

もうここまでくれば、片付けが苦手な方でもきれいな部屋を維持できる。

友達が遊びに来るときだけ、キューピッチで片付けていた私は親に「毎日友達が来たらいいのにね」と軽い皮肉を言われるほど、、、

そんな私ですら、約20年生きてできなかったことができるようになったのだから。

要は、片付けを習慣化できればこっちのもんってこと。素敵空間維持のためなら、片付けなんてへっちゃら。と思えるように。

様々なインテリア例を参考にしながら、自分好みの空間をつくっていく。

「好き」は最強だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?