見出し画像

ベース、基礎となるもの

今日は木曜日
大好きなプレバトの日であります

なにが好きって
夏井先生の俳句なんだけど
他の査定もスキなのが多いです

花ナス(ソラナムパンプキン)

ナニを見てるかと申しますと
【超一流の先生の指導の仕方】

これはジャンルを問わずとても参考になります

くるりんちょ
植物の多くには表裏があります
どちらが表でしょう?

とはいえ、
水彩画にしても色鉛筆にしても
そして大好きな俳句にしても

すべてしっかり
【ベースがある】から成り立ってる

今日は自分で作ったコレにいけるでござる

絵画系は幼稚園(保育園)のころから
クレヨン、色鉛筆でお絵描きし
小学校中学校の義務教育9年間
水彩画を描いてるでしょ?

消しゴムハンコにしても
彫刻刀の使い方は習ってる

今日の花材&花器ね

俳句も同様9年間、国語を習ってるでしょ?

シッカリとしたベース(地盤、基礎)があるので

つくる方も見てる方も
「なるほどね」って理解できるわけョ

しょぼい仕掛けで撮影
剣山大活躍!

ところが『いけばな』だけはベースがない

剣山の挿し方なんて誰も知らない
ましてや植物の扱い方なんて
どこでも教えられてない

まったくベースがない

あっという間に限界がくるだろうナ
そう思って見てました

ま、さすが假屋崎先生
ソコは上手に指導されてある程度は続けられたので
やっぱりすごい人はすごいと改めて思いましたケドね


ぼくは常々思ってるんですが
(久能整風)
いけばなも義務教育で教えればいいんですよ

植物を触ることによって
それこそ整うことってあるし

植物を自分の意志をいれていけるって
とても大切なことだし

植物には大きな力があることを
子どものときに実感させるって
必要だって思うんです


今日の作品はコチラからごらんくだされなのなの


🐇生け花教室 西宮市🐇
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739(葉に意思、花咲く)
8739sshuho(@)gmail.com

HPもみてね




いただいたサポートは植物で次の方へとつないでいきます🐰