見出し画像

朝っていいね(週刊長島diary21)

夜明け前の出荷現場で、漁師さんに「あっち、きれいや」と言われて海に目を向けた先にあったのは、美しい朝日だった。

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。

12/21(月)

一日パソコンと向き合ってた。

12/22(火)

早朝、ヒオウギ貝の出荷の撮影へ行きバシバシ写真を撮っていたら、漁師さんに「あっち、きれいや」と言われてみた朝焼けがとてつもなく美しかった。

朝焼けパワーのおかげか一日調子よく働けて、早起きは三文の得、だなあ。

12/23(水)

鹿児島県の地域おこし協力隊のオンラインセミナーに参加。こういう集まりはちょっと恐れ多かったんだけど、講師の方がとてもタメになる話をしていて有意義なセミナーだった。

12/24(木)

『スナックミー』のお菓子が届いた!クリスマスプレゼントだ〜〜!!!

画像1

画像2

在宅で仕事してたんだけど、おやつ休憩でさっそく食べたよ。幸福度ぐんとあがった!

画像3

12/25(金)

今日が最終出社だった人と(長島の中では)今年初めての「よいお年を!」を言った。毎年この時期になると、そのやりとりができることがうれしい。

12/26(土)

映画『えんとつ町のプペル』を鑑賞。すんごかった!

この映画をみて思ったことは、また別の機会に書けたら書きたいな。

12/27(日)

人と向き合うってなんだろう。最近よく考えている。



以上。2020年12月21日〜12月27日の日記でした。
また次回お会いしましょう〜!

▼先週の日記はここで
https://note.com/867hz/n/n3c39642a36a0

▼長島町に移住した経緯についてはこちら
https://note.com/867hz/n/n2945d165365e

さいごまで読んでくれてありがとう!うれしいです!🌷